 
      
      生後40日の女の子をほぼ完母で育てていますが、授乳時間が苦痛で悩んでいます。母乳が足りているか不安で、母乳後のぐずりやミルクの追加について悩んでいます。授乳がストレスで辛いです。
生後40日の女の子をほぼ完母で育てています。
悲しいことに授乳時間が苦痛です、、、、
母乳が足りていないのか、授乳後そのまま寝ずに起きているときは、大体いつも口をパクパクします。
病院で母乳量をはかったときは60-80くらいで、助産師さんに授乳回数が10回以上だからトータルでは足りてるけど、おっぱい休ませたかったら1日1、2回ミルクを足してもいいよ〜と言われ、たまに40-80ほど足しています。
授乳時間は片方10分-15分ずつですが、大人しく飲んでくれるときもありますが、5分を過ぎるとバタバタして飲むのを嫌がったりするときもあり、母乳が出てないのかと思いつまむと出ます。
嫌がって口を離した後も、またすぐ口をパクパクするので、お腹が空いて不機嫌なのか、いっぱいで苦しいのか、いるのかいらないのか分かりません💦
母乳の味が悪いのでしょうか、、??
母乳が足りているのかいないのかも心配だし、母乳後寝てくれなかったときのぐずりもいやだけど、トータルで足りているならミルクを足しすぎるのもよくないし、、、
どうしたらいいが分からなくて、授乳時間がくるのが嫌だなぁと思ってしまうことが辛いです💦
- nana(6歳)
コメント
 
            ぽん
口元に近いほっぺをツンツンしてみて、顔ごとそっちに向けたりしたらまたお腹空いてるんだと思います😂
口パクパクはお腹空いてるからしてるわけではないみたいですよ!
 
            新ママ
逆によく出てるからお腹がいっぱいすぎて泣いてるとか??🤔
まだ満腹中枢が発達してないので、死ぬほど飲んで苦しい!ってなってるのかもしれませんよ🙆♀️💓
- 
                                    nana そっちの可能性もありますかね🙇♀️? 
 早く満腹中枢ができてほしいです😭✨- 7月28日
 
- 
                                    新ママ あとは授乳の姿勢が辛いとかも! 
 うちの息子がこれで、何やらしっくりくる姿勢があるらしく、それを毎回探すのが大変です😅
 探し当てるまではお腹がすいてても手足バタバタ魚のようにビチビチ動き回ります😂笑
 色々大変で最初は余裕もないですが、授乳の期間も1年ほどで終わってしまいます!たった1年です!可愛いわが子の可愛い授乳姿を堪能しましょう❤️- 7月28日
 
- 
                                    nana なるほどです😳 
 そこは考えたことなかったです🙇♀️
 そうですよね、、たった1年堪能しなかったら、過ぎた後後悔しますよね😭
 ありがとうございます🙇♀️✨- 7月29日
 
 
   
  
nana
そうなんですね😳!
やってみます✨
ありがとうございます!