※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめたろう*゚
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りできるようになり、仰向けに寝かせていても心配です。SIDS予防でうつ伏せにしないようにと言われています。

みなさんのお子さんはいつからうつ伏せ寝してますか?
4ヶ月入ってすぐに寝返りが出来るようになりました。
寝る時はほとんど仰向けなのですが、気づかないうちに寝返りしてそのまま寝てしまうんじゃないかと心配です。
SIDS(乳児突然死症候群)の予防で、うつ伏せにしないようにとあるので心配です。

コメント

ゆめちゃんのママたん

うちは退院後からずっとです。
背中スイッチで手が掛かったので、ちょこちょこ見ていれば平気かなあとずっとうつ伏せでした。
自分でしっかり顔を起こし右左と変えていたのでたくましいなあと感心していました。案の定首が座るのも寝返りも圧倒的に早かったです。
でも今はうつ伏せは禁止と病院で言われる時代なのでおすすめはしません。うちは2番目が出来ても同じやり方しますけど( ^ω^ )

  • まめたろう*゚

    まめたろう*゚

    回答ありがとうございます!
    そんな早くからうつ伏せで寝れてたんですね~!!
    うちの子は新生児の時から顔をうずめる癖があって、なかなか横に向けてくれなかったのでうつ伏せは出来ませんでした。
    ちょこちょこ見れればいいと思いますが、夜だと私も寝てしまうので心配で…。
    昼間に慣れさせるしかないですね。

    • 3月29日
ぶーちゃん🐷

娘も退院後からすぐ
自宅ではうつぶせしてました\(ϋ)/

心配でしたが、 大丈夫でしたよ!
我が子は強い!と言い聞かせてました。笑*

  • まめたろう*゚

    まめたろう*゚

    回答ありがとうございます!
    みなさんうつ伏せやってるんですね😳
    もしももしも何かあった時に後悔したくなくてなかなか出来ないです。

    • 3月29日