
息子の食事について相談です。スプーンを使えず、野菜を嫌がる様子。遅いですか?また、一日のルーティンも知りたいそうです。
一歳5か月になったばかりの息子がいます。ご飯みなさんどうしてますか?別メニューで作ってますか?それとも、大人の分をわけたりしてますか?
息子はまだ、スプーンを一人ですくえません。遅いですかね?
好き嫌いもあるのか。野菜など嫌がり食べてくれずなんですが、食べる分だけあげて大丈夫でしょうか?いつもトライはしますが、拒否か、口から出されるかで食べてくれないことが多いです。
あと、話がかわりますが、一日のルーティン教えてください!保育園を退園するので、日中どう過ごしてあげたらいいかわからず。家にいても全くもたないし、みなさんどう過ごされてるのかと思って。
- にこらぶ(7歳)
コメント

ママ
うちは好き嫌い多いので娘は別メニューです❤️
朝7時 起床 朝ご飯
朝9時 おやつ
朝10時~12時 遊び
12時 昼ご飯
13時 昼寝
15時 おやつ
15時から18時 外遊び
18時 夕ご飯
19時 お風呂
20時すぎ 就寝 です^_^❤️

砂遊び
ほぼ取り分けなので
私たちと同じものを
スプーン、フォーク、手で食べてます☺
スプーンは上手くいったり
いかなかったりですが💦
食べてくれないものは無理にあげなくてもいいと思いますよ
6時半 起床
7時半~8時 朝食
9時半 子供ルーム 公園 ショッピングモールなど子供メインの遊び場
12時 昼食
14時 お昼寝
16時半 牛乳とおやつ
17時 お散歩や水遊び
19時 夕飯
20時半~21時 就寝

しーまま
その頃から材料取り分けしてました😊
・材料切った時点で取り分けて別の調理
・加熱まで一緒で、味付け前に取り分けて別で味付け
・薄味にして取り分けて、大人のは調味料追加
・大人に合わせて作り、取り分けてお湯出して味薄めつつ柔らかくする
・大人も薄味で食べる
このどれかにしてます👍
スプーンはうち今だに下手ですよ😂
2歳までにと聞くので、まだ焦ってないです😊
食べムラも出る時期なので、一応色んな調理法試したり混ぜ込んだりしますが、食べないときも多々あります💦
同じものでも食べたり食べなかったりなので、とりあえず用意はして、声もかけて口に運ぶようにはしてます💡
私は朝あまり活動的になれないので
6時半起床、洗濯機回す
7時〜7時半から朝食
(娘は食べるの遅いので、1時間くらいかかります)
7時45分〜Eテレタイム
私は食べ終わったら片付け、洗濯干す、前回分畳む、掃除機、お昼の準備
9時〜娘と遊ぶ
11時〜11時半から昼食
12時半頃からお昼寝、2時間くらい
その間に夕飯準備など
起きてから外出して子どもの体力消費
17時帰宅
朝のEテレ録画するので、それをその時間に見せながら夕飯仕上げ
18時夕食
19時半お風呂
21時過ぎたら歯磨き、寝かしつけ
ザックリだとこんな感じです😅
ママ
野菜が足りてないと思う時は野菜ジュースやゼリーでおっけ!にします!
そうしないとやってけません😭