※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

石川県の日曜お昼の小児科の電話相談先が分からず、119番にかけるしかないか不安。10ヶ月の娘がプラスチック片を喉に詰まらせた経験から、今後の対処法を知りたい。

石川県の日曜お昼の小児科の電話相談はどこにかければいいんでしょうか?

#8000は夜間のみですし、金沢広域急病センターも夜間のみ、どこにかければ良いか分かりません。
119番の救急にかけるしかないのでしょうか?

先程、生後10ヶ月の娘がプラスチック片を喉に詰まらせ吐きました。結局、いつのまにか飲み込んだようで今は無事ですが、上記の2件に電話をかけて繋がらずとても焦りました。

そもそもちゃんと見ていてあげられなかった自分が悪いのですが、今後同じようなことが起こったときにどこにかければいいか知りたいです。

コメント

うさぎのみみ

私の住んでいるところも、夜しか#8000はしてないので…
悩んだ時は休日診療をしてるところに電話して、受診したらいいか聞いています!
休日診療してるところはないですか?

さき

休日夜間診療所や当番医などネットで検索しても出てきませんか?
あとは今後のためにということだったら今度かかりつけ医にかかったときに確認したら教えてくれると思いますよ😀

  • さき

    さき

    今『石川県 当番医』って検索したらこんなサイト出てきました😀
    https://www.ishinavi.jp/holiday/kanazawa.html
    お住いの地域がわからないのでこのサイトが参考になるかわからないですが、石川県の所をお住いの市に変えて検索してみて下さい

    • 7月28日