
資格取得について悩んでいます。子育て中で、将来仕事をする際には20代後半か30代前半になる予定です。パートタイムで扶養内で働ける資格を探しています。おすすめの資格や取得先があれば教えてください。
カテゴリが合っているかわかりませんが、
今、何か資格を取ろうか悩んでいます。
1人目を妊娠するまでは、
一般・営業事務をしていました。
2人目の子育てが落ち着くまで、
まだ時間があるので…
もしかすると3人目も考えているので、
3人目の子育てが落ち着くまでに、
何か取れないかと思っています。
仕事するなら
20代後半か、30代前半になると思います。
出来ればパートタイムで扶養内、
フリータイムでも残業がないところで扶養から外れても損しないくらいの給料が貰えるお仕事の資格がいいのですが、何かオススメはありませんか?
また、資格とるならここでとったらよかったよーなどあればお願いします(*´ω`*)
- ゆまぷ(8歳, 10歳)
コメント

ぴーな
今から取ろうとしてるので
参考になるか分かりませんが💦
ニチイで医療事務を受けようと思ってます💡
資格を取ったあと
就業相談にものってくれるようなので◡̈✨

えむのまま
私は、産休育休中に、宅地建物取引主任者いわゆる宅建と、簿記二級を独学しました。
理系大学出身で、専門職だったんですが、今後事務職に就きたいなぁと思ったのと、ただ単に不動産関係に興味があったので。
自分に合う資格が見つかるといいですね(*^^*)
-
ゆまぷ
宅建って聞くと難しいイメージがあります:( ;´꒳`;):
独学凄いですね。
簿記は3級持ってますが、苦手です。
私も不動産には興味があるので少し調べてみます♡*゜ありがとうございます♡*゜- 3月29日
ゆまぷ
差し支えなければ、どうしてニチイで取ろうと思いましたか?就業相談ですか?(*´ω`*)
ぴーな
就業相談が1番大きいですね💡
取るまではユーキャンでも自力で勉強しても
変わらないかなと思うんですが
そのあとのサポートがあった方が
心強いなと思って◡̈
ゆまぷ
なるほど(*´ω`*)
ありがとうございます\( ˆoˆ )/
主人と相談の上、検討してみます♡*゜