※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
妊活

16日から高温期か疑問。基礎体温表によると36.7度以上が高温期。19日以降が高温期。個人差があるので気にしなくて良い。高温期何日目か不明。

高温期についての質問です。

16日に1番下がってその後少しずつ上がってきました。
なので17日から高温期なのかな?と思ってました。

❶低温期→高温期では0.3度ほど差がつくと見ました。
16日と17、18日を比較すると0.3度の差は
ありません。16日と19日は0.3度以上差はあります。

❷また、病院からもらった基礎体温表の紙に
36.7度以上が高温期と記載ありました。

❶と❷から言えば今回は19日以降が高温期になります。


でも、体温は個人差が大きく出ますよね?
ということは、❶、❷ともあまり
気にしなくて良いですよね?😥

基礎体温を最近つけ始めたので
高温期何日目なのか分かりません😩
皆さんなら、だいたい何日目だと思いますか?

コメント

もな👠

えっとまず、高温期に関してですが排卵日の次の日から体温が上がっても上がらなくても高温期1日目と数えます。
病院からもらった紙にかかれていた高温期というのは、体温が上がった後の高温期ということになります。
大体高温期に入って2~3日程度で体温は病院の言う、36.7以上になります。この高温の体温の高さには個人差があります。

グラフを見る限り、低温期と高温期の差が0.3以上あって綺麗な二層になっているので問題ないと思います。

また病院に通われているのでしたら、卵胞チェックなどはされましたか?病院でチェックすれば排卵日が特定できるので、高温期が数えやすくなると思います。

  • もなか

    もなか

    コメントありがとうございます😢✨

    体温が上がる上がらない関係なく高温期1日目となるんですね!
    確かに2、3日程度で36.7以上になりました!

    丁寧な説明でとても分かりやすかったです😊✨
    ありがとうございます♡

    病院には今周期から通ってます♩
    卵胞見てもらった時は、今月の10日か11日ぐらいで排卵しそうだねと言われました!
    でも、実際にその日に排卵したかどうかまでは見てもらってません😥
    なのでその頃は、体温から10日が排卵日になるのかなと思ってましたが、上がりきらず、、、。
    正直無排卵だったのかな?と思ってたところ、16日に下がり17日ごろから上がっていきました💦

    • 7月28日