※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mα
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食後のミルクについて相談です。離乳食はしっかり食べているが、ミルクが足りなくて泣くことがある。ミルクの量を減らすべきか、離乳食を増やすべきか悩んでいます。

離乳食後のミルクについて

もうすぐ8ヶ月になり、離乳食も2回食しっかり食べます。
一回につき
炭水化物60g
野菜果物40g
タンパク質30g
乳製品20g
を完食しています。

終わった後のミルクなのですが180mlあげると足りなくて泣きます。

離乳食以外の時のミルクは230ml飲んでいます。

ミルク自体は1日4回になります。(180ml×2と230×2)

離乳食後遊びに夢中だとミルクを飲む事自体忘れてる時もあるのですが、飲ませると足りないと泣きます。

体重自体は成長曲線の上の方なのですが、身長が低いためカウプ指数が高く肥満気味です。

ミルクは減らしていくものですよね?
離乳食を増やすべきなのでしょうか。

コメント

まま

この前検診で聞いたのですが
離乳食を増やしてあげて下さいと言われました!

  • Mα

    なるほど!離乳食の方を増やしてみます!ありがとうございます😊

    • 7月29日