※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ˇωˇ )
子育て・グッズ

息子が8ヶ月で、離乳食について質問です。魚はしらすを使っていますが、他の魚も考えています。メニューが少なくて同じものが続くことが多いです。2回食を2ヶ月続けています。離乳食のレパートリーに困っています。

離乳食についてです。

明日で生後8ヶ月になる息子がいます。

離乳食であげる魚は何をつかっていますか?
私はいつもしらすを使って離乳食を作っているのですが、他の魚も使うべきですよね?
また、離乳食のレパートリーがとても少ないのですがみなんは何を参考に作っていますか?
また、同じメニューが続くことはありますか?

ちなみに2回食を始めて2ヶ月経ちました。

毎回メニューを考えるのが大変なのでズボラな私は同じメニューが何日か続くことが多いです😭

コメント

ぷいぷいモルかー(◍•ᴗ•◍)♡

食べさせたことがあるのは鮭、カレイ、舌平目、タラ、ツナ、しらすです😊
魚や野菜と一緒に炊き込み粥にしたり、煮たりしてます👌
何日分かまとめて作って小分けで冷凍してるので、同じメニューなります😅

megu-buuu

鮭、たら、カレイは骨がとりやすくて楽でした✨
ツナも水煮使えると思いますよ😃
まとめて作って冷凍してたので同じ感じの食べさせてました💦
ホワイトソースや、ミートソース作って冷凍しておけばアレンジになります。そんなのでしのいでたなぁ……😂

ゆか

しらす・たら・カレイを使ったことあります!
どうしてもお魚はほかのタンパク質より面倒に感じてしまいなかなか種類増やせません😅
そろそろツナと鮭あげてみたら料理のレパートリー増やせるなー…とは思ってますが重い腰が上がらず😅

同じメニューなんてほぼ毎日ですよ!笑
しかも私はまだほぼ味付けなしでやってるので、よけいに料理っていうより素材です😁
赤ちゃんは味覚が超鋭いので、同じ料理でも食材をひとつ違うものに変えるだけで全く違う料理として感じるそうです!…というのに甘えて、食材も被らせまくりです😅