
コメント

teddycoco
私の職場は小さい会社で元々人手不足です。
ですが新しい社員を雇う余裕もないため、私が辞めない限りは人数を増やせません。
私の妊娠が分かったときは、通勤時間の緩和や緊急時の欠勤の分、他の方に負担をかけてしまうため、減給という形になりました。
ずっと自転車通勤だったのですが乗れないのでバス通勤になり、田舎なため始発が遅く最終が早いのでどうしても定時に出退勤できず...の対応です。

チェリー(*^^*)
嬉しいはずの妊娠なのに気が重たくなりますよね(^^;
あたしも人手不足で常に急募で求人を出してる職場で働いていました。
最初はアルバイトとして入社した職場でしたが2年目に社会保険をつけていただいたのですがその数ヶ月後に妊娠発覚しました。
そのような状況での妊娠報告は気が重たかったのですが流産経験が一度あったので無理はしたくないと思い早めに報告しました。
事務所のおつぼねさんからはわざとみんなの前で嫌み?を言われましたがそんなこと気にしないほどその時はお腹の子を心配してました 笑
ほんとに職場の方が良い方だったらどんな状況だろうと報告しても嫌な顔はしません。(うちの店長がそうでした)
報告して嫌な顔されたときはしょせんそれくらいのヤツだったと軽く受け流しましょう!
-
a----yu
返信ありがとうございます😂
私も先生からポリープがあると指摘され、しかも仕事は重労働な職場。
無理はしたくない。と思いながらもなかなか言いだせずにいます。。( ; ; )
嫌な顔された時は、所詮それくらいの奴だった!と受け流します!!
そう思って気持ちを強く持たないと、お腹の赤ちゃんも心配しますもんね。
こちらに相談して良かった>_<
本当にありがとうございます!!- 3月29日

はな
同じ状況を体験しました。
異動して1ヶ月を過ぎた頃で、母子手帳交付前に、直属の上司に話し、上席の方まで伝えてもらったりしました。
自分以外全員男性だったため、すごく言いづらかったです。
報告するまで、上司には慣れない業務を教えてもらったり、手伝ってもらったり、本当にお世話になっていましたし、
日々遅くまで働き詰めているその上司や同僚の仕事ぶりを考えると、本当に申し訳なかったです。
自分が良ければ・・・という考えはなく、職場や自分の持つ業務のことをちゃんと考えていることは理解してもらいたかったので、
安定期まで言わない等のことはしませんでした。いつ病院にかかって判明したのか、いつ頃の予定なのか、母体に差し障りのある業務について等をわかっていることは細かく伝えました。
また、迷惑•負担をかけてしまい申し訳ないこと、できる限り迷惑かけないように産むまでの間、今持つ業務を続けていきたい旨伝えました。
伝えた時の上司の顔が忘れられません。素直に、明るく驚きながらも喜んでくれました。業務のサポートも様々調整してくれました。
心の中では、本当に困ったぞ・・・と思っていたでしょうに、上司の優しさを感じました。
隠したり報告を延ばしたりすると、あまり印象がよくないと思いますので、早めに報告し誠意を示すことに尽きると思います。
-
a----yu
返信ありがとうございます😂
上司の方、本当にお優しくて理解ある方で良かったですね😊
私自身、まだ胎児がちゃんと見えていないので、次の検診で胎児の心音が確認できてからでも報告はいいのかな?とも思っていました。でも正直に報告するべきですよね。
良いアドバイスをありがとうございます>_<♡- 3月29日
-
はな
検診の予約がどうしても平日だったため、休みをいただく都合上、心音が確認できる前に伝えました。
また、 隠し事はしていません、身勝手な休み方や業務の進め方をするわけではありません・・・という意味を込めて、早め早めに対処したつもりです。
上席には、心音が確認できて、予定時期ではなく予定日が確定してから(産前休暇に入る日が確定してから)、上司から伝えてもらいました。
女性がいない分、仲に入って代わりに説明したり補足したりしてくれる人がいなかったので、上司に強く働きかけるしかなかったです。本当に良い上司に巡り会えたと思います。
うまく進といいですね(^-^)
応援しています- 3月29日
-
a----yu
返信ありがとうございます😂
こちらに相談して、とても気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます>_<♡- 3月29日
a----yu
返信ありがとうございます😂
通勤手段なども今後考えないといけないのですね>_<
私の職場は女性職員に対しては優しい職場だと感じています。過去、妊娠出産を経験された女性先輩を見ていて思います。
ただ、私はまだ結婚も発表しておらず、いわゆるできちゃった婚。先輩のように祝福されない状況になるのは覚悟しています。それよりも、職場に迷惑をかけるのが本当に申し訳なくて。。
嬉しいはずなのに、色々と考えると重たい気持ちになっちゃいます(^_^;)