
生後19日目の女の子が寝ている最中に頻繁に唸り、薄眼を開ける様子が心配。唸りはゲップやガスの影響かもしれず、移動もする。この状況は普通なのか不安。
唸りについて質問です。今生後19日目の女の子の育児奮闘中なのですが、生後10日あたりから唸りが始まり、寝ている最中はずっと唸っています。唸りはゲップが出なかったり、ガスが溜まっていたりすると起こるみたいなのですが、5分おき位には唸って薄眼を開けたりしてちゃんと寝ている最中休まってるか心配で….。起きる時も、唸りから薄眼が開き、そのまま起きるという感じです。唸りは顔を真っ赤にして体を仰け反らせたりして、気づくと布団で縦から横へと移動しているくらいです。
こんな頻繁に唸っているということはあるんでしょうか?1ヶ月検診までちょっと先なので、大丈夫なのかそばで見ていて不安で( ;´Д`)
- ちゃきた(8歳)
コメント

ぽんたろう
わかりますー!
うちの子も上の子も下の子も唸ってました!
結構苦しそうだし頻繁だから心配ですけどいつの間にかなくなりましたよ!
あのころはわたしも調べたり相談したりしましたが、結局時期が来ればおさまるという見解で落ち着きました。
実際そうでしたー!

youちゃん
我が子もそーでしたよ!!
初めての育児だったのでめっちゃ心配でネットで調べて自然になくなるって書いてあったので放置したらいつの間にかなくなってました!!(笑)
新生児唸りって言ってほとんどの子がなるみたいですよ*\(^o^)/*
-
ちゃきた
そうなんですか(;_;)どの位で唸らなくなりましたか?今youちゃんϵ('Θ')϶さんのお子さんが4ヶ月ってことはそれまでにはなくなるんですかね(>_<)見てて辛いです…。そして夜もあまり寝れません( ;´Д`)
- 3月29日
-
youちゃん
うる覚えですが2ヶ月頃にはなくなってたと思います!!(笑)
わかります!寝れないですよね(´;ω;`)
顔真っ赤にして唸ってると可哀想になりますが病院行ってもなにもしてくれないと思って気にしないで過ごしてたら慣れました*\(^o^)/*慣れたら次はうるさくて眠れなくなりますよ…笑- 3月29日
-
ちゃきた
慣れればいいんですが( ;´Д`)2ヶ月くらいでなくなるんですね!早くなくなってくれるといいですー(>_<)
- 3月29日

momo✱
はじめまして(^^)
うちの子もゲップがなかなか出ない子でよく唸ってて、見てる方は苦しそうで可哀想になって心配しました(;・∀・)
一ヶ月検診で相談しましたか、大丈夫やけどあんまりたまってるようなら、綿棒浣腸しておなら出したげてもよいと思うよーと言われました(^^)
唸りは1ヶ月過ぎて、気づいたらなくなってましたよ♪
-
ちゃきた
あともうちょっとでなくなるんですかね(>_<)うちもゲップがあまり出ていないので、やっぱりそのせいなのかな…。見てると可哀想ですよね( ;´Д`)
- 3月29日

SW
うちの女の子の方は、三ヶ月近くまで唸ってましたよ!
やはり、げっぷの出にくい子でした。
男の子の方はすぐに唸りがなくなり、こんなに違いがあるのかと、心配になりました。し、唸りがすごすぎてねれませんでした(・_・;笑
うちの子もすごく移動してましたよー!縦から横になって布団から落ちてました(^o^)笑
早く唸りなくなって心配がなくなるといいですね!
-
ちゃきた
3ヶ月‼︎‼︎‼︎そんなにずっと唸ってたんですか!でも男の子ちゃんはすぐになくなっていて、やっぱりそれぞれなんですね☆早くなくなってくれるといいです(;_;)
- 3月29日

ポメミ
うちも唸ってました❗️
2週間検診の時に助産師さんに聞いた所、大人でいう胸焼けのような感覚がしていて唸ってるとの事でした(^^;;
なり☆☆☆さんが心配で眠れず体調を崩してしまうと大変なので1ヶ月検診の前に産院の助産師さんに電話でも聞いてみても良いと思いますよ^ ^
-
ちゃきた
胸焼けの様な感じなんですね( ;´Д`)可哀想に…。でも自然となくなるまで待つしかないんですよね!もうちょっと様子を見て、酷いようなら産院に聞いてみます(>_<)ありがとうございました☆
- 3月29日
ちゃきた
ぽんたろうさんのお子さん、しかも2人とも唸りがあったんですね!頻繁にとはどの位の間隔でしたか??
血管切れちゃうんじゃないかと思うくらい顔が真っ赤で、みんなこんな感じなのかと不安で…。
ぽんたろう
血管切れそうとか、心配になっちゃいますね!
うちの子たちは、寝る前が特に酷かったですけどとりあえずオッパイ飲めば唸ってました。
一か月経ってもなかなかおさまらなくて心配でしたけど、なんとかなりますよ!
そしてその後もなにかと心配は続きます…。
奇声をあげだしたりとか、まったく要求がわからなかったですけど自分の声を確かめる時期と聞きました。
それもしばらく経ってなくなりましたー!
ちゃきた
早くなくなってくれることを祈ります( ;´Д`)
要求が分からないと、ママなのに分かってあげられないと悲しくなってきちゃいますよ…。赤ちゃんも成長しているんだと前向きに、今はこうゆう時期なんだなと思って頑張ります☆