※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SO
子育て・グッズ

生後24日の息子が寝つきが悪く、ミルクや母乳でもうまく眠れない悩み。飲ませても寝ないし、心配で自己嫌悪。同じ悩みの方いますか?解決策はありますか?

生後24日の息子が母乳でもミルクでもぐっすり寝てくれません。。
前まではミルクを沢山飲むと3時間は寝てくれたのですが、、
最近はミルクをもういらないってなるまで飲ませても、寝てくれないし、そのままにしてると、今度は母乳を欲しがります。
飲ませ過ぎじゃないか心配なのと、待望の我が子でとても幸せな事なのですが、あまりに寝てくれないと、もう嫌だーってこっち泣きたくなってしまいます。。
そんな自分にも情けなく、自己嫌悪です。
同じ様な悩みの方いますか?
また解決策は無いのでしょうか?😅😢



コメント

ママ

うちの子は寝てくれなかったです!
人それぞれですね😂

  • SO

    SO

    そぉなんですね!寝てくれないとつらいですよね😵

    • 7月27日
mmm

私も全く同じでした!
夜なんかミルクしっかりあげても2時間後に欲しがったりと全然寝ませんでした!
寝ても夜2時間とか3時間の時もありました😭😭

けど、2時間くらいあいたら私は飲ませちゃってました!

  • SO

    SO

    一緒です!2時間とかもしょっちゅうで、、
    ミルクまでの繋ぎで、母乳を飲ませたりしてたら、疲れてきてしまいました😢
    2時間とかでも多少大丈夫ですよね!
    同じと聞いてなんだか救われました、ありがとうございます😊

    • 7月27日
ゆん

毎日お疲れ様です😭
息子も母乳足りてないかな?とミルク足しましたが全然寝なかったです😂
新生児時期は何で泣いているか分からずずーっとおっぱい吸わせてました😅
今思えばうまく寝られずに泣いてたんだなと💦

  • SO

    SO

    ありがとうございます✨ゆんさんも、毎日お疲れ様です☺️
    うまく寝られず、なるほどです!
    そう考えると少し受け止め方も変われますね😊
    赤ちゃんは泣くしか出来ないとわかってながらも寝不足が続くとダメですね😢
    でも、みなさん一緒なんですね、、
    改めて気づかされます。
    夜中に寝不足の中母乳ばっかりあげてると泣きたくなりますが、私もそんな自分に負けずに、頑張ります!
    ありがとうございます🙏☺️

    • 7月27日
がっちゃまん

毎日おつかれさまです

新生児期は本当に寝なくて自分も辛くなりますよね…生後3周目って魔の3周って言われていてママのお腹の中じゃないって気づいてきて寝るのが怖くなる「死んでしまう‼︎」と思ってしまうなどと聞きました
少しずつ、成長しているんですね!

少しでも寝られる時に一緒に寝て、周りに助けを求めてみたらいかがでしょうか??

  • SO

    SO

    毎日お疲れ様です☺️🙌

    魔の3周💦そうなんですね!
    寝るのが怖くなるとか聞くと、すごく息子を守りたくなります😭
    赤ちゃんも日々色々感じてるんですね😭ただ泣いてるんじゃなくて、、何か感じて訴えてるんですもんね。。母として頑張らないと!ですね☺️
    ありがとうございます✨
    今実家の母にも助けてもらってるのですが、無理せず、赤ちゃんと共に母としてもっと成長していけたらなと思います😊🙏✨

    • 7月27日
たゆと

うちも寝ない寝ない!
完母なのもありますが。
昼夜の区別がつくまでもうしばらく辛抱かな、と思っています。

  • SO

    SO

    完母うらやましいです!私は母乳の出があまり良くないので、混合にしてます。
    完母は赤ちゃんの為に良いですよね☺️そうですょね、区別がつかないのも無理ないし、辛抱で頑張ってみます😌ありがとうございます!😋

    • 7月28日