
2カ月半の赤ちゃんが夜よく寝るので授乳回数が減り、体重増加が緩やかに。夜中に1回起こすと6回授乳。同月齢の赤ちゃんはどんな感じか気になる。
2カ月半の女の子のママです。
いつもお世話になります。
2カ月に入る前くらいから夜によく寝るようになりました。23時に寝たら放っておくと7時8時くらいまで寝てます。
そのせいで授乳回数が5回になり、混合なんですがミルクまで嫌がるようになり体重の増加が緩やかになってきました。
最近は夜中に一回起こすようになり、なんとか6回です!眠いときだけお乳を咥えますが片方で寝てきます。それを入れればお乳だけで8回9回くらいです。
とにかく23時に寝つくと起きないのでそれまでに授乳を減らさないように毎日時間配分していて、旦那に 生活してるんだからずれてっても仕方ない って言われてしまうときがあります💦
昼間、娘がお腹が完全に空く前にあげはじめてるのかお腹空いてギャン泣きとか無いです(-。-;
同じくらいの月齢の赤ちゃんで夜長く寝る子のとき、皆さん授乳回数、間隔ってどんな感じですか?
- ひま(6歳, 9歳)
コメント

☆湊空ママ☆
うちは完ミなのですが全く同じ悩みがあります(^-^;
うちは大体毎日9時頃に就寝させているのですがここ1週間くらい前から4時か5時頃まで起きません(^-^;
授乳後、すぐまた寝て9時頃まで起きないです(^-^;
今までの授乳回数が6回か7回位だったのが急に5回とかになっていて体重の増えもうちも緩やかになってきています(^-^;
私もお腹が空いてギャン泣きする感じの前に時間を見てあげちゃってます(^-^;
アドバイスになってなくて申し訳ないです(^-^;

Sora.11.
私の赤ちゃんもそうですよ(>_<)
23時頃に寝て朝7時8時まで寝てる事があるので夜中、2時か3時頃に起こして離乳してます(>_<)
3時間おきが多いいですね(^o^)
-
ひま
全く同じ感じです!私も3時くらいに起こすようになりました〜。
よく寝てくれるのは良いのですが昼間にもっと飲んでほしいです(;^_^A- 3月30日

Mmama
3ヶ月半のママです。
ウチは2ヶ月半前から23時頃〜7・8時頃まで寝てくれるようになりまたが、起こすことなくそのまま寝かせてます。
混合でいつも母乳の後にミルクで1日5〜6回です。確かに体重増加がゆるやかになりましたが成長曲線内なので気にしてません。
現在6kg弱です。
-
ひま
まだ成長曲線内なので大丈夫なんですがミルクを残すようになってきたので心配で起こしてしまいますねー。昼間にもっと飲んでほしいです(T . T)
- 3月30日
ひま
同じような悩みの方がいらっしゃって安心しました💨
姑に 泣かなくなってお利口さんだねー って言ってもらうんですが、本人が不快になる前にこちらが動いてるからかなって思います(-。-;