
来月義弟の結婚式があり、夫婦+1歳半のこどもと参列します。ご祝儀は10…
来月義弟の結婚式があり、夫婦+1歳半のこどもと参列します。
ご祝儀は10万円が妥当ですよね?こどももいるのでプラス5千円も包んだ方が良いでしょうか?
ちなみに私たちが結婚したとき義弟はすでに成人で働いていましたが、式を挙げなかったからか、ご祝儀は一銭ももらっていません。
旦那はそれが少し引っ掛かるようですが、私はそれでも10万は包むべきかなと思っています。
義母はなぜか5万で良いと言っているそうなのですが、それはいくらなんでも少ないですよね??
どなたかご教授下さい😓
- おさつ
コメント

まる子
わたしも10万でいいかなと思います^ ^追加の5000円はいらないかな?と思いました!

ゆかち
私は5万でいいと思いますよー
旦那さんのお母さんも仰ってるのであればきっと甘えちゃって大丈夫ですよー😊
助かりますしねっ。
当時の洋服代や美容院代諸々かかりますよねー!
私だったら有り難く五万円に乗っちゃいます(笑)
プラス五千円は必要ないかと思います😊
-
ゆかち
すみませんっ😅
なんかもぉ10万包むことになってたみたいですね!
見逃してました😵- 7月27日
-
おさつ
いえいえありがとうございます!!
5万で良いのではとおっしゃる方もいるのでまた悩んできました😂- 7月27日
-
ゆかち
そりゃー迷いますよねぇ(笑)
納得するまで色々考えちゃってくださいっ!
最近は友達や会社の同僚等の結婚式に久しく呼ばれてないので(笑)
久々に誰か呼んでくれないかなぁって思っちゃいました😋
当日は楽しんで来て下さいねー👍- 7月27日
-
おさつ
私は昨年度3回も友人の結婚式があってかなりのご祝儀貧乏になりました😂でもおめでたい事はこっちも幸せな気分になるからいいですよね☺️
ありがとうございます✨終始やんちゃな息子に気を取られそうな予感がしますが、楽しんできます😂💓- 7月27日

いろいろいろ
義母さんが5万でと仰るなら、それで大丈夫だと思います!
地域にもよると思いますが、友達とかの結婚式も夫婦2人だと大体5万ですし、10万は親族の中でも叔父叔母が出す金額になってくるかと思います😅ので、あまり多いと逆に気を使わせるかなとも思います。
我が家は主人が3人兄弟なのですが、真ん中の弟の時はお互い挙式が同じ年にあったので、主人と弟で話をして5万でした。末の弟からは御祝儀なしでした。
先日、末の弟の結婚式がありましたが、真ん中の弟の時5万だったこともありどうしようか悩みましたが、夫婦で参列&娘も食事をだしてもらったので末広がりの8万包みました!
-
おさつ
逆に気を使わせてしまうのですね💦そこまでは考えていませんでした😓
末広がりの金額も良いですね✨旦那に相談してみます!
元気な男の子が産まれますように✨👶- 7月27日

らく
私なら5万にします!
義母の言葉に甘えつつ、旦那さんもそれで納得してくれるのでは😊
-
おさつ
5万で良いですかね〜私も出来ればその言葉に甘えたいところです😂💡
- 7月27日
-
らく
5万プラスペアグラスとかのちょっとしたプレゼント🎁にしますかね、私なら💡
- 7月27日
-
ゆかち
わぁおっ
プラスでって私も考えてました👌
ペアグラスっ🥂
とてもいいですねぇ!- 7月27日
-
おさつ
ペアグラスいいですね✨それも式当日に渡して良いのでしょうか?🤔
同じ市内には住んでいるのですが、中々会う機会がないのです💦- 7月27日
-
らく
もし事前に会える機会があれば、そのときにご祝儀と一緒にペアグラス渡しておきますかね!
式当日の荷物なるべく減らしてあげたいですし。
でも当日でもいいと思います!ブーケや電報など持って帰ったりもすると思うので✨- 7月27日
-
らく
ティファニーのシャンパングラスを義姉からもらったときは、妊娠中でしたがテンション上がりましたー❤️
- 7月27日
-
おさつ
たしかにそうですよね〜💦でも恐らく式まで会えないので、頑張って持って帰ってもらおうと思います😭笑
いま早速ペアグラスを調べてたのですが、やっぱりティファニーは人気だし可愛いですね💓- 7月27日
-
らく
全然いいと思いますよ❤️
あとウェッジウッドなんかもいいと思います〜!- 7月27日
-
おさつ
ウエッジウッドも見てみます!色々とありがとうございます(^^)
- 7月28日
おさつ
コメントありがとうございます!
10万包むことにします(^^)