※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずな🌻
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが寝返りをマスターし、同じ方向にしか寝返りしていることに疑問。次は何をするか、どの時期に成長するか知りたい。

生後3ヶ月です。
先週寝返りをして今はもう寝返りマスターし、置いたらコロンコロンずっとしてます😅
ですが毎回おんなじ方にしかコロンコロンしていなくて逆はどのタイミングでするようになるのかな?と疑問に💭

また、その子によって成長過程は違うと思いますが、寝返りの次は何をしだしましたか??(例えば…一人お座りやずりばいなど…)

どのくらいの時期にするようになったかなどもお聞きできたら嬉しいです☺︎

コメント

みさ

はじめは同じ方向にしかうつ伏せになりませんでしたよ!
確か3ヶ月で寝返りして4ヶ月でずり這い、5ヶ月で寝返り返り、6ヶ月でお座りとハイハイ同時にしだしました!

  • かずな🌻

    かずな🌻

    やはり最初は同じ方向にしか寝返りしないのですね☝🏻

    • 7月28日
りんご

こんにちは!うちも3ヶ月で寝返り始めました。
そしてこの前、保健師さんにみてもらう機会があったのですが、寝返りを同じ方向ばかりしていると身体の使い方(同じ方向ばかりにねじる、蹴る、力を入れるなど)のバランスが偏ってしまうので、もう一方へも寝返りするように手助けしてあげてねって言われました🙂
そういうのは子供のタイミングに任すものだと思っていたので、なるほどー!となりました。

  • かずな🌻

    かずな🌻

    なるほど😳✨!
    バランスが偏ってしまうんですね!
    わたしも少しずつ逆の方の手助けもしてみます!!!

    • 7月29日
ぴー

一歳越してますが、いまだに寝返り打つときは絶対反時計回りですよー🤣こっちが好きみたいです😊

5ヶ月で寝返り、7ヶ月で1人座りしてすぐハイハイしました😊

  • かずな🌻

    かずな🌻

    一歳超えても寝返りする方決まってるんですね😆うちの子も反時計回りの方にずっと寝返りしてます😂!

    • 7月28日