
外出時の授乳が難しいですね。環境の変化が影響している可能性があります。静かな場所での授乳を心がけると良いです。飲むタイミングが増えるかもしれません。
4ヶ月の男の子を育てています。
最近、出先でおっぱいをほぼ飲んでくれません。
おそらく環境の変化、刺激だと思うのですが、これからの季節、脱水が心配です。
哺乳瓶拒否もあります。
ベビー麦茶なども試しましたが、飲みません。
ショッピングモールの授乳室は飾ってある絵や周囲の声にキョロキョロ。
車で出かけることが多いので、車内でも試みるもキョロキョロ。
外出から帰ってきて、おっぱいあげるとゴクゴク飲みます。
家では入眠前後に飲むことが多いので、静かな寝室であることがほとんどです。
そのため、刺激に弱くなったんでしょうか。
何かできることありませんかね?
時期飲むようになりますかね?
- ゆい(6歳)
コメント

𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
私の子もそうです 𓅼
いつもと違う場所での授乳は
キョロキョロしたり周りの声聞こえたり
無駄に明るかったりすると
飲んでくれませんでした 😭
でも間隔が4時間になった事もあり
お腹空くのか飲んでくれるように
なりましたよ (* ॑꒳ ॑* )
麦茶は家でスプーンであげてみて
だんだん慣れてくれて今では
3ヶ月から使えるマグでチビチビ
飲んでくれます !
あまりあげませんが ✔︎
イオンモールとか結構行って
授乳室使うようになるときっと
慣れてくれるんではないでしょうか?
ゆい
同じ方がいてホッとしました☺️
マグ、試してないので試してみたいと思います。
ベビー麦茶、スプーンでもやってるのですが、苦そうにして口から出してしまいます😂
薄めてあげてるんですが、根気強くあげるしかないですかね💧
授乳室も慣れですかね?😭
トライしてみます!
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
家で静かな場所で育ってきた子は神経質なりがちで
少し違った環境だと無理ってなっちゃうと思います 😭
初めの頃はベーって感じでしたがマグは自分で持ち
ちゅぱちゅぱしてます 💗
私がよくやるのはキョロキョロしたりして
真剣におっぱい飲まない時は視界を隠すように
手で周りを見せないようにしてます 💭