※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
妊活

友人の妊娠報告に羨ましさを感じ、祝福できず嫌な気持ち。自身の不妊治療中で切なさを感じる。周りも同じ気持ちだと思い、頑張る。

友人から妊娠報告

嬉しいし、おめでとうって気持ちはあるけど、
それ以上に羨ましさが勝ってしまう、、

心から祝福できていない自分が嫌になります。

結婚はわりと早めでしたが、どんどん周りに赤ちゃんができて追い越されていく切なさというかなんというか、、😭

今も不妊治療で病院に来ていますが
待合室で涙がでそう(笑)

でも周りの方も同じような気持ちだと思って踏ん張ります!!!

コメント

ネコバス

そのうとうりです!
となりにいる方も
向かいに座ってる方も
同じ思いですよ!

  • もん

    もん

    ありがとうございます!
    そうですよね!

    • 7月27日
あいちゃん&きつねっと♥

こんにちは(´ω`)

わたしも同じ気持ちでした。

友達の中で一番乗りで20代で結婚したのに子供が授からず友達何人にも先を越されとてつもなく辛い気持ちを味わいました。

結局わたしは妊活5年、人工授精5回ダメで体外授精にて授かりました。

妊活中は毎月毎月落ち込みましたね。
何で自分には赤ちゃん来てくれないんだろうか…と。。。

友達の妊娠にもブラックな気持ちを抱き、悲しくなりました。
でもそんな気持ちになるのって普通ですよ。
だって望んでるのに授かれないのは本当に辛いものですから。
決して酷い感情でもなく、当たり前です。

わたしはこの気持ちを受け入れて認め少し心が軽くなりましたね。
友達とも上手く付き合いにくくなってましたが、それも仕方ないと思ってました。

自分を押し殺して付き合うのは相当にキツイと思います。
今はご自分のことだけ考えて、辛くなったときは少し離れてお休みすると精神的に落ち着けます。

そしてまた前向きになれるときが来るのでその時妊活再開すると頑張れたりします。
わたしは休み休み通院してましたので、無理は禁物かなぁと思います。

お身体には気をつけてくださいね(^^)

  • もん

    もん

    ありがとうございます!

    5年間も妊活されてたなんて、本当に尊敬です😢

    時々休憩しつつ、前向きに頑張っていこうと思います✨✨

    • 7月27日
  • あいちゃん&きつねっと♥

    あいちゃん&きつねっと♥


    いえいえ(^^)

    そうですね、休み休みでやると心に余裕は持てる気がします(^^)

    ご無理せず、頑張ってくださいね(^^)‼

    • 7月27日