
離乳食のタイミングやお風呂との関係について相談です。1回食の時間やスケジュールの変更についての経験を教えてください。
現在、生後5ヶ月の女の子がいます!
そろそろ離乳食を始めようと思っています。1回食の時は何時頃がベストなんだろう?
と思いネットで検索したところ、どのサイトも大体10時頃がベストとのことでした。
今後2回食、3回食となった時は間隔4時間あけて10時、14時、18時
がベストと書いてありました。が、完了期には大人と同じの8時、12時、18時
と書いてあり、リズムできたところで途中から時間を変えるの大変だよね?と思いました
そこで相談なのですが、現在授乳が
8時(母乳)
12時(母乳)
16時(母乳)
18時半お風呂
19時(ミルク+母乳)
20時前後就寝
深夜は1~2回起きたりします
離乳食のあと欲しがるだけ母乳を与えるとのことで、なるべくこの時間で離乳食をあげたくて。
8時に1回食の先輩ママさんはいますか?また、皆さんは途中でスタイル変えたりしましたか?
また、お風呂の前と後、先輩ママさんはどちらで離乳食を食べさせていましたか?
今はお風呂→ミルク母乳でお腹一杯になって寝る感じなのですが……お風呂→離乳食だと汚れたりで大変ですか?
離乳食→お風呂の場合、お風呂で目が冴えて寝てくれるかが心配です。
- 真白(6歳)
コメント

あーか
うちは9時からかかりつけの小児科が開くので、8時半にあげてました(・ω・)/
お風呂でテンション上がる子だったので、お風呂→ご飯の流れです!

ひーちゃん
何時というよりは赤ちゃんの機嫌のいい時間がベストです。
10時がなぜ多いかは、病院が空いている時間だからです。
アレルギーが出た時などにすぐ病院に連れて行けるようになので、この時間じゃないとダメというわけではないですよ。
外出してたら離乳食の時間なんか守れませんし、三回食始めても今日は二回でいいか、、とかなりますよ笑
機嫌の悪いときに離乳食あげてご飯を嫌いになられる方がよほど厄介です。
わたしは離乳食のあと30分以上あけてからお風呂です。
もうぐちゃぐちゃにされますよ( ̄▽ ̄)
お風呂で疲れてスッと寝ます。
頑張ってくださいね^ - ^
-
真白
何かあった時に小児科行くようですもんね!うちは9時に開くので今までの授乳時間でも大丈夫そうだと今感じました!
始めてみないと分からないですよね!ぐちゃぐちゃにされるようならお風呂をあとにすることにします!
絶対3回とかに囚われず、ひーちゃんさんのように考えるようにします!ありがとうございました♡- 7月27日

さなお
うちは最初7時にあげてました😅
7時にあげる→何かあったらその時の症状を写真に残す&7時半からWEB予約できる小児科受診予約→9時の朝一診察
って感じでした〜
-
真白
やはり何かあった時に小児科行くようですもんね!
うちは9時に開くのでそちらを優先に考えてみます!ありがとうございました♡- 7月27日

よしこ
1回食の時はアレルギーを考慮して10時〜11時の間にあげていました。
2回食になってからは10時〜11時の間と16時〜17時の間で初めての食材は午前中に食べさせていました。
3回食になってからは7時、12時、18時です。
3回食になる前にお昼ご飯(夕食も)の時間を少しずつ12時にずらしていきました。少しずつ変化させていったので特に子どもはリズムが崩れた感じもありませんでした!
私も母乳ですが離乳食と母乳のタイミングが違うかったので真白さんのスケジュールで言うと
〔1回食〕
8時母乳
10時〜11時の間離乳食
12時母乳
って感じでした◎
お風呂も8ヶ月くらいまでは離乳食→お風呂でしたが、今は旦那さんの帰宅の関係でお風呂→離乳食です。今は手づかみで汚れるので本当は逆が理想です💦
5ヶ月の頃は19時頃就寝してましたが、今は体力もついて21時までに寝る感じです◎
うちはこんな感じでしています^ ^
-
真白
詳しくありがとうございます♡
授乳でお腹一杯でも間の10時で離乳食食べてくれたんですね!量も少ないですしね!
理想とは違っちゃうことありますよね!柔軟に考えてやってみます!ありがとうございました♪- 7月27日
真白
何かあった時に小児科行くようですもんね!うちも9時に開くし、お風呂後いつもジタバタしてるので、あーかさんと同じ感じになりそうです♡
ありがとうございました!!