※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mie
お金・保険

夫とのお金の価値観の違いでストレス。財布を一緒にしたいが嫌がられ、管理も難しい。離婚を考えたが夫は拒否。毎日がストレス。


夫とお金の価値観が合いません。
家族なので私は財布を一緒にしたいのですが夫は嫌がります。
また、夫は酒やタバコはしませんが趣味に使うお金が多いのでお小遣い制にさせたいのですがとにかくお金を管理されるのが嫌がります。

夫が生活費(アパート家賃含む)全般を払っていますが、私が保育料と携帯代(契約上)子供にかかる雑費などは私が払っています。
財布を一緒にさせてくれれば貯金もしやすいけど貯金という概念が夫にはないので、私の給料からほんとに僅かですが貯金口座回してます。

私もお金の管理をするのが苦手で家計簿をつけていないのがいけませんが、お金の話にると耳がいたいでまともに取り合ってくれません。なので夫が実際どうお金を使っているのかは不透明です。

もう価値観が全然合わないし、こんな状態で生活なんて将来続けてられないので離婚の話も何度も話しましたが夫は離婚はしたくないの一点張りです。

毎日こんな夫と生活するのが本当にストレスです。

コメント

deleted user

うちと同じです!
旦那が家賃、光熱費、食費など私に渡してくれるのでそれで払い、その他子どもの保育料などはわたしが払っています!
あとはお出かけした際にかかる費用などは全額旦那です!財布も持って行きません!
貯金はわたしの給料の中からできる分だけしているので旦那には特に何も言ってません😂
生活にかかるお金や払うものは払ってもらって、あとは自由にさせてます😌

ゆり

我が家は私が管理してます。
どうお金の管理をするかはご家庭それぞれだと思いますが貯金に関しては不安ですね。
旦那さんは管理されるのが嫌な様ですし今までの話し合いでも平行線なら妥協点を探っていくしかないと思います。
共通の貯蓄口座を作って毎月それぞれ貯金していったらどうですか?
同額でもいいしそれぞれの給料の何割分でもいいし。
お互い決めた貯金をしてそれぞれの支払いをすれば残りは自由にってしてもいいかなと思いますね。

ぷー

貯金の概念がないとのことですが息子さんの進学費用などはどうするつもりなんでしょうか?
それ以外にも大きくなれば部活やら習い事やら色々お金かかりますがそれはどこから?
独身なら、ある分全て使ってもいざという時困るのは自分だけですが子供がいる以上それはナシですね。
私なら離婚するか、お金を管理させてもらうかどちらかを選んでもらいます!なぁなぁになるので、いついつまでに決めてと、強く出た方がいいですよ☹️

deleted user

お金はどちらかが管理すればいいので、管理されたくないのであれば管理させるのが良いと思います

ただ、わたしにも把握させてくれ、と。親になったからには子供を扶養する義務があるので、貯金の計画を話し合うべきかと。

うちは旦那さん管理ですが、うまくいってますよ!

ガオガオ

私の夫もお金の管理をされるのを嫌がります😅
私も細かく把握されるのは嫌です。
そして夫も趣味に使うお金がとんでもなく多いと思います💦(把握はしてないので具体的にいくら、まではわかりませんが…)

我が家は月々の給与を私が管理していますが、その内訳を夫は知りません。固定費も全てそこから支払いますが残りの振り分け方は自由です。極端な話食事を質素にして化粧品買ってもバレません笑

代わりにボーナスは一切貰えず(年間手取200万ほど)、夫が全て管理しています。
年払いのものや家電など高額なものはボーナスから支払ってもらってますがどのくらい使ってどのくらい余らせているのかわかりません。

なので貯金は年払いのものと月々の積立のみを考えています。(月5万程度)
余ったら貯金、が夫婦共に性格に合わないようなので今は先取り貯金で済ませてます😂

ぴっぴ

私も口座一緒にしたくないです💦管理されたくない派です🖐️
なので、主人名義の口座を1つ作ってもらって、代理人カード発行して、お互いに毎月決まった金額を振り込んでます。家計のお金はすべてここから引き落としです💡
残りのお金で携帯代や自分名義の保険を払って、残りがお小遣いです。残業が多い月はお小遣いが増えます😀

新米ママ

うちも一緒にしてないですよー!
ローン、車、食費、光熱費、行楽日、車の保険、家族に関わるものは旦那が払ってます😶お互いのケータイ代、引き落とし代、お小遣いは個々で、残り私のお給料は貯金しています🤭

おいもちゃん

私も全く同じことを悩んでいます!夫も酒もタバコもしないのに、釣りの道具やブランドの服など毎月買ってて貯金してくれません。
うちは共同口座に取り分(お小遣い?)が同じになるように生活費をそれぞれ振り込んでいるので、貯金ができないなら多めに入れてと交渉しました。(今回、賃貸への引っ越し費用は私が積み立てた資金だったのでネチネチ言ってみたり…)
遊ぶ余裕があるくらいなので意外と生活費増やしてくれました。笑