
1歳半の娘の昼寝時間に悩んでいます。望むリズムは11時半にご飯、12時半〜14時半に昼寝、15時におやつですが、うまくいかず困っています。眠くなるタイミングが早く、夕食時に機嫌が悪くなることも。どうしたらいいでしょうか?
1歳半の娘はお昼寝は1回2時間程度ですが、寝る時間帯で悩んでおります。
早いと10時頃から眠くなるようで11時頃までには寝てしまいます😣
例え10時〜12時に昼寝したとしてもその後は昼寝しないのでお風呂入る前に寝てしまう事があったり、夕ご飯の時に機嫌が悪くなったりするので
わたしの理想は、11時半頃にご飯を食べ、12時半頃〜14時時半に昼寝、15時おやつというリズムができればいいなと思ってます。なかなか上手くいかないのはわかってますが😅
今日は11時にお昼ご飯にしようと、眠たそうな娘をなんとか一緒に遊ばせてましたがやはり眠くなってしまってお昼ご飯中は不機嫌でした😅
無理矢理起こしておくのも可哀想。でも、お風呂の前に寝てしまうのも困ります。
皆さまならどうしますか?
同じような方いますか?
- N9(7歳)
コメント

ちちぷぷ
朝は何時起きですか?
目指すところがとても理想なリズムだと思いますよ!
眠くなっても遊んで遊んでせめて11時からご飯で寝てくれるといいですよねー!
N9
朝は6時半〜7時起き
夜は21時就寝です
眠たそうなのを無理矢理起こしてリズムを作っていっていいんですかね😣😣
娘に合わせるべきか悩んでまして😅
ちちぷぷ
完璧なリズムですねー!
眠たそうなところ起こしておきますよー!あとはでかけちゃいます!公園へ!帰宅11時、そこからご飯食べさせて寝かせて。
夕方寝ちゃうと夜に響きますよね😅
N9
ありがとうございます😭😭😭
最近暑いので公園へは8時から9時の間に行ってます😅
買い物も週一なので9時からたった2時間なのに起こしておくのが難しいくて😅
なんとか遊んで起こしてみます🥰
ちちぷぷ
素晴らしいですね🤣🤣
支援センターとかはどうですか?
外で遊んできてしまえば起こしておくのが大変というのはよくわかります笑
これからの時期お風呂で水遊びなんてどうですか?笑
10時から笑
眠気も吹き飛ぶ😂😂
お昼寝ぐっすり笑
グッドアンサーありがとうございます笑!
N9
お風呂で水遊び!!その案頂きます!!!🥰🥰🥰🥰🥰🥰🤣