![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中〜産後ずっと旦那の飲み会の頻度に不満があり、いつもイライラし…
妊娠中〜産後ずっと
旦那の飲み会の頻度に不満があり、
いつもイライラして不機嫌でした😓
しかし最近になって
ご飯作らなくていいラッキー✌️と思えるようになり、
逆に旦那が帰ってくる日はご飯作らなきゃ、、と
気分が下がるというような気持ちの変化がありました。
ホルモンの関係もあるのかもしれませんが、
諦めモードに入ったのかも!?と自分では
成長を感じています!
私は社宅で過ごしていますが、
旦那からほかの旦那様の情報を聞くこともあり、
うちの旦那以上に家に帰宅していないご主人もいるようで
1人で育てたほうがマシなんじゃないかな、と
思う家庭もチラホラ。
そんな奥様方がどんな気持ちで家で待っているのだろう、
怒らないのかな?とずっと思っていましたが、
やっとその境地に達した気がしております🤣笑
今も飲み会から帰ってきたと思ったら
寝室にいる私がトイレにいき、娘が泣いているのも
絶対旦那のいるリビングまで聴こえているはずなのに
ユーチューブの音。笑
なおさら、この人いる意味あるのかな?と
少し疑問に思ってしまうことも。。
だからといって離婚は今のところ
特に理由もないので考えていませんが
なんかふと思ったのでこちらに書きました。
なにが言いたいのかわからないですが
同じような気持ちの方いませんか?😈
- y(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
![リーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リーま
私も、母乳を6カ月で辞めてからは、食べるものもそんなに気にしなくなったので、旦那の夕飯いらない日、サイコーです🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も飲み会大歓迎です😊
普段仕事であまり帰ってこないので、飲み会だろうが仕事だろうがいないことには変わりないし、その生活に慣れちゃって💓
ご飯も娘と自分の分なら簡単なもので済ませられるし🎵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
切迫流産で自宅安静だった時に旦那に「仕事してよ」って言われて「あ、この人もういなくてもいいかも」って思いました(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いない🙌🏼ラッキー🍀て、すんごい分かります😂
うちの旦那は週1でバスケに行くのですが、最初は、娘のご飯、お風呂、寝かしつけの時間居ないのでイライラしてました。
でもいつの間にか、いない方が色々はかどることに気づき、娘が寝た後一人の時間を作ることができて週一でも大事な時間です👍
いない方がイライラすることもないから気が楽です🙌🏼
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
その境地に達したい者です笑
まだイライラします😭
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
「旦那元気で留守がいい」っていうことわざ?もありますもんね。笑
ご飯作らなくてラッキーってことは、逆を言えば居る日は一生懸命美味しいご飯を作ってあげてるって事ですから、偉いと思います🥰
コメント