保育園に入れる一歳二ヶ月の娘が泣きまくりで家事が進まず、イライラしています。子育てに向いていないのか悩んでいます。皆さんは子育てでイライラされることありますか?家事はどうしていますか?
一歳二ヶ月の娘がいます
来月から保育園にいれるのですが今現在は家でみてます
朝は起きるのが早く6時頃起きてきます
4月から仕事も復帰するので朝のうちに家の事を済ましてしまいたのですが離れると泣きまくりで家事がなかなか進まず
イライラする毎日です。
子供はすごく可愛いのですが1日中一緒にいるとほんと何もできず、、イライラしてしまいます。
母親は楽しんで子育てしてたよと言うのですが私は子育てにむいてないのかなー。とか思ったりします。
皆さんは子育てでイライラされる事ありますか?
家事などはどうされてますか?
すこしでもいいように改善していきたいのでよろしければアドバイスお願いします。
- mmmm.(7歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
イライラする時ありますよ〜
2歳と1歳の男女なんですが
各々騒がしくてもう毎日うるさいです!
泣いても多少ほっときますけどね〜
この度見事に保育園落ちたので
引き続き同じ生活です。笑
みーにゃ
1歳3ヶ月の息子で4月から保育園です!
うちも毎日ベッタリで、離れるとすぐ泣いて、足にしがみついてきます>_<
余裕があるときは、可愛いな〜て思いながらあやしては家事してって出来ますが、
予定があったりしてそれまでに家事終わらせたい時なんかはイライラしちゃいますね^^;
こんな近くにいるのに何がそんな悲しいの〜って。。笑
家事する時は、グズってどうしようもない時はおんぶしてました。
でも抱っこマンすぎて(10キロ越え)肩がおかしくなり遂に病院へ行くレベルになり、
このままじゃマズイと思い、DVD見せてなんとか気を引いてます。
それでもダメな時は泣かせておくか、家事を中断。沢山抱っこして遊んであげて満足して機嫌が直れば再開。
それでもダメなら思い切って家事を放棄。
掃除しなくてもごはんレトルトでもいーや!くらいの気持ちだと開き直って優しくできます♡笑
mmmm.
二人大変ですね!!!
私なんて一人でヒーヒーゆってるのに😂尊敬します。
やっぱりイライラしてしまいますよね〜泣
待機児童ほんと多いですよね😂
私もやっと入れたとこです!
大変ですが頑張ってください!!