※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁーもん💖
子育て・グッズ

トイトレに疲れてしまいました。子供がトイレを怖がるようになり、義母からのプレッシャーもあります。色々試しても拒否され、一旦休止することに。強引に進めるべきか悩んでいます。

トイトレに疲れてしまいました😔
今日1日トイレ、トイレとしつこくしてたのがいけなかったのか子供が余計にトイレを怖がるようになってしまいました。
夏休み終わるまでには外せるようにと義母からのプレッシャーもあって、今日は子供に無理をさせてしまいました。
トイレを可愛くデコレーションしたり、シールを用意したり、一日中トレパンで過ごさせてみたり、出来る事は全てやりました。
でもトイレを怖がるばかりで一向にトイレでおしっこをしてくれません。
おまるでは何回か成功してますが、今日しつこく言ってしまったせいか、おまるも拒否してます。
そして「オムツが良い」って言う始末です。
もうどう声かけても、何をしても拒否するので、本人がその気になるまでトイトレをお休みする事にしました。
(義母は納得しないと思います)

それでもやはり少し強引でもトイトレをするべきでしょうか?
毎日トイレ、トイレ言って私自身が疲れてしまって😔

コメント

パタパタママ

まだ大丈夫ですよ😊
少しお休みしましょう😊
うちの子は夜も完全にとれたの年長さんになってからでした😊

かっか

私もトイトレ悩んでいた1人です💦💦でも、トイレは本当にお互いにストレスになるのが良くないって聞いて、無理矢理はやめました!保育士の姉に「大人になってもずっとオムツでトイレする人はいないから大丈夫!」と言われて妙に納得して心が軽くなりました✨
あとは、トレーニングパンツじゃなくて普通の布パンツを一緒に選びに行って、お気に入り履かせてこのパンツ履くお兄さんはトイレ教えてね?とだけ言ったら格段に教えてくれる率が上がりました😄
ちなみに、息子すでに5歳ですが夜はまだとれそうにありません 笑

deleted user

少しお休みしても良いと思います!
一旦お休みしたらお子さんから行くと言うかもしれないですし💦
お休みしたら、朝だけ行ってみようか。その後はオムツでも良いから!と少しずつ誘導してみてはどうですか?出せた後褒めまくればやる気出るかもしれないですよ!

とりあえず一旦お休みしてお互いリフレッシュしましょう😊