
赤ちゃんの体重増加が心配です。同じ経験をした方や情報を聞きたいです。
ずっと下の曲線ギリギリやはみ出す勢いの小さめベビーちゃんのママさんいますか?その後どうなりましたか?
母乳飲ませても飲ませてもなかなか体重が増えません(T ^ T)
吐き戻ししたりむせるほど飲んではいるのですが。。
母曰く私も赤ちゃんの頃体重が増えずスレスレで苦労したようですが、娘はその私よりも小さめできてます。
首すわり寝返りなどの成長は早く機嫌はよく夜は寝るし他は問題ないですが、小さいのが少し気になります。
同じくらいの月齢で曲線スレスレちゃんや同じく小さかった方、4〜5ヶ月でどのくらいだったのかやその後どうなったのかお聞きしたいです。
- みるくてぃー(2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

音葉
うちの子も低体重で産まれたこともあり、ずっと曲線に入るか入らないかあたりです😊
1歳児健診の時も変わらず、身長はギリギリ曲線に入らず、体重はギリギリ曲線に入るくらいでした!
私もずっと悩んできましたが、この子なりに右上がりに成長はしているし、大人にも大きい人・小さい人がいるのと同じで、子どもにも個性というかそういうのはあるのかなーと思い、今はそんなに気にしていません☺️
いろんなことが気になるのもわかります、周りと比べたりしちゃいますよね💦でも、元気に毎日を過ごしているのなら、そこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ!

みぃ
ギリギリです😁
ミルクはどうですか❓
2週間ほど前に熱がでてからミルク飲まなくなって体重減ってしまいました😂
-
みるくてぃー
遅くなってすいません💦
ありがとうございます!
完母で哺乳瓶拒否もあり、ミルクは今は飲ませてないんです💦- 7月31日
-
みぃ
うちの子も哺乳類拒否です😂
色々試しましたが、結局諦めてストローで飲ませてます😉
そして最近ストローでブクブクするのにハマったらしくまた飲まなくなりました😂
8ヶ月4日で6,125グラムでした😁- 7月31日

さくら
生まれたときは3キロほどで、4ヶ月の頃は5キロちょっとで、今1歳1ヶ月ですが7.5キロです😅
8キロに近づいていたのですが、先週胃腸炎になり、減りました。。。
機嫌もいいし、歩き回って活発に過ごしています!
検診でも、とくになにも言われません🤗✨
-
みるくてぃー
遅くなりすいません💦
ありがとうございます!
まさに同じ感じで、出生時2600、4ヶ月で5.3kgでした😳
検診では何も言われなかったのですね!私は言われてしまいました…☁︎
でも元気で機嫌よく寝返りしまくりの活発です😊- 7月31日
-
さくら
すくすく元気に育ってくれるといいですね✨🤗
うちは保育園でも、給食おかわりするレベルです!笑
太らない体質と思ってます!- 7月31日
-
みるくてぃー
それが一番ですもんね🥺✨
おかわりしてスリムなら太らない体質ですね!うちの夫家族も食べても太らない家系なので、似たのかもです😂- 7月31日

ママリ
上の子は完母で育ち、常に成長曲線の一番下に入るか入らないかのところをいまだに推移してます。一応グラフに沿って増えてるので健診では問題なしです☺️
なので反省を生かし下の子は最初からあえて混合にしました。段々とミルクを多めにしていき完ミにしたので今では成長曲線のの真ん中より少し上辺りです☺️
-
みるくてぃー
遅くなりすいません💦
ありがとうございます!
そうだったんですね!うちも一応グラフには沿ってます!✨- 7月31日

ままり
生まれつき腸の病気で成長曲線一番下のラインです。
今も小さめです!
でも離乳食はもりもり食べるし、ハイハイ、つかまり立ちなど順調に進んでるので問題ないと言われてますよ😊
うちの子、身長は真ん中より上なので、体重より身長の方に栄養がいってるのかもしれません👍🏻
-
みるくてぃー
遅くなりすいません💦
ありがとうございます!
すらっとしたスリムちゃんなんですね😊
身長が伸びる時と、体重が増える時があると助産師さんが言ってました!- 7月31日

まち
私自身が、生まれたとき3000gあったもののその後うまく母乳が飲めなかったらしく、ずっと成長曲線の下限ギリギリでした。
ずっと成長曲線ギリギリを推移して、4-5歳あたりは体重は成長曲線下限より思いっきりはみ出してました💦
でも小学校の高学年くらいには身長は真ん中より少し前、体重も普通って感じになりましたし、今はごくごく平均的な身長でむしろぽっちゃりです(笑)
-
みるくてぃー
遅くなりすいません💦
ありがとうございます!
私も兄弟もずっと下限ギリギリで、だけどギリギリホルモン治療対象外でした!思いっきりはみ出た時は治療などされましたか?
大きくなられて羨ましいです🥺
私はずっとおちびで、低身長のハイリスク妊婦でした💦- 7月31日
-
まち
ホルモン治療とかはしたことないです💦
30年以上前の田舎で育ったからという時代的なものかもしれないですが…- 7月31日
-
みるくてぃー
そうだったんですね!
ありがとうございます!- 7月31日

みゆ
娘は生まれも小さくてずっと曲線の1番下に入れるか入れないか…でしたが、1歳あたりからドンドン離されていき、3歳から成長ホルモンの注射売ってます😰💦
発達面では全く問題なしでしたが、同じく母乳飲ませても飲ませても体重に反映されずでした😱💦
-
みゆ
売ってます→打ってます
でした💦- 7月26日
-
みるくてぃー
遅くなりすいません💦
ありがとうございます!
ホルモン治療されているんですね!
生まれはどれくらいだったんですか?
私もこまめにあげていて、吐くほどなのに増えがイマイチで。。元気なんですが心配です😭- 7月31日
-
みゆ
生まれは39wで2300でした💦
私もめちゃくちゃ頻回授乳して、3ヶ月くらいまでは1日20回以上おっぱい飲んでました😂
3ヶ月すぎても12回は飲んでたと思います😅
8ヶ月くらいまでは体重は軽くても見た目はムチムチだったんですが、8ヶ月から少しずつ体重減っていき、1歳でも6.5キロしか無かったです🥺
周りの人には小さくても元気なら心配いらないと言われますが、親としては小さいだけでも心配ですよね😢
母乳に栄養が無いのかなとか、どこかに病気があるんじゃ無いかとか常に不安との戦いですよね😭- 7月31日
-
みるくてぃー
生まれも小さかったのですね🥺
うちは2600程でした。
20回はすごいです🙇♀️お疲れ様です!
私は頻回といっても10〜15回で、3ヶ月からはぐんと回数が減ってしまい。。体重の増えがイマイチなので最近7〜9回飲ませるようにしている感じです!
ホルモン治療はどのくらいやってるんですか?
元気なので良いかなと思いつつ、周りを見ると検診でも月齢は上の方なのに1番おちびな感じで心配になります😢- 7月31日
-
みゆ
娘自体がおっぱい飲むのがヘタッピで、一回に量飲めなかったみたいですぐおっぱいーと泣く子だったので必然的に増えてました😭
飲む回数減ると心配ですよね😢
注射は3歳になった次の月から始めたので今8ヶ月くらい経った所ですね。
本当下の月齢の子に抜かれていくと余計心配になっちゃいますよね😢
今娘は2歳の子の平均値と同じくらいです😅- 7月31日
-
みるくてぃー
小さめだと力も弱くてうまく吸えないですもんね💦
月齢とともに減ると言われてるからそんなものかと思ってた増えがイマイチで焦りました😅
注射は毎月やる感じですか?
1ヶ月くらい違うのに、周りは1.5〜2kgくらい大きくて💦
中には1ヶ月大きいけど娘の1.5倍くらい大きい子もいてびっくりでした😳- 7月31日
-
みゆ
本当ですよね💦
どれくらいの増えならいいのかとかよく分からないですよね🥺💦
注射は毎日寝る前に家で打ちます😊
1.5倍ですか😳それはすごいですね😵
なんでこんなに成長スピード違うんだろうって比べてしまいますよね😢- 7月31日
みるくてぃー
遅くなってすいません💦
ありがとうございます!
この間の検診がまさに同じ感じでした!私自身もすごく小さく、遺伝的にも小柄な家系なので気にしてなかったのですが、助産師さんに指摘され気になってしまいました😔
元気なのであまり気にせず行こうと思います!ありがとうございます😊✨