※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠や授乳について相談です。授乳の回数やタイミング、泣き止まない時の対応について不安があります。2時間おきの授乳は適切でしょうか?

2ヶ月と8日の男の子のママです😊

朝目覚めてから、夜寝付くのまでの睡眠時間と回数について聞きたいです😰

また、授乳の回数とタイミングについても聞きたいのです!
私は基本泣いたらおっぱいをあげてますが、ほんと頻繁にあげてます😰母乳が足りてないから泣くのかな?😱あやすと泣き止むときはあげませんが、あやしてもなき続けて口をぱくぱくするときにあげてます。
2時間なんてもちません😰😰
こんなんでいーのかな?と、、、😢

コメント

あーか☆

睡眠時間と回数は、今メモがないので、ごめんなさい。。

回数とタイミングですが、私も気になったので聞いてみました!
そしたら、足りないとかもあるかもやけど、甘えん坊やねんね(*^_^*)と、言われました!!!
きっと、よしママさんのお子さんも、甘えん坊さんなんです🎵
可愛いですよね〜❤️

  • あーか☆

    あーか☆

    ごめんなさい!途中でした、、>_<

    ひどい時は、一時間吸いっぱなしとかありました!吸ってるというか、舐めてるような、くわえてるだけのような、、
    一時間吸ってるのに、また一時間たたへん内に欲しがったりと、、何でか分からへんし、不安と心配でたまりませんでしたが、甘えん坊さん と判明してからは、可愛くて可愛くて、ゆっくりと本人が納得するまでそのままにしていました!
    そうしてるうちに、いつの間にか、そんな事する回数が減りました!
    甘えたい時期なんですかね(*^_^*)

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いえいえ❤回答ありがとうございます😊

    分からなくて泣くだけしかできないから、とりあえずおっぱい吸わしとこって感じでやってます😱笑 これでいーものなのか。笑

    たしかに、、甘えんぼなのかもです😱😏💕
    つねに身体に触れてないと泣きます笑
    1人でいられる時間は5分とか笑

    • 3月29日
  • あーか☆

    あーか☆

    母乳は、なんぼでも吸わせといていいみたいです❤️

    超甘えん坊さんですね〜!!家事出来へんけど、こんなに触れ合えるのは、今のうちやと思って、思いっきし触れ合っています🎵
    毎日、 甘えん坊さんやな〜可愛いなぁ〜〜 と、言うてます(*^_^*)

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    良かったです💕😢安心しまさした😊💕

    今もラックで1人限界きて、私を呼んでます😲💕笑

    そうですね!今しかできないと思ったら構いたくなっちゃう❤笑

    ありがとうございました!😆

    • 3月29日
ここ

こんにちは!うちの娘は2ヶ月半です(^ω^)

授乳回数ですがうちもかなり頻回です!一日10〜16回とかです。
夜はまとめて寝てくれるようになったので19時から朝5時までは1回か2回ですが起きてる時は1時間たたずにほしがったりすることも、、
暖かくなってきたのでお出かけしたいのですが、頻回授乳でおしゃぶり、哺乳瓶拒否なのでお出かけするのが怖いです(´・_・`)笑。どこにでも授乳室があるわけでもないし、、外食すらまだいけません(´・_・`)
甘えん坊さんなんだなと割り切って欲しい時に欲しいだけあげてます(^ω^)💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おーー!甘えんぼさんですね❤😊
    私ももっと満足するまでおっぱいあげたいとおもいます❤

    夜まとめて寝てくれるのは助かりますね!いいな💕😊
    うちはまだまだです😭笑
    19~朝5時まで1、2回ってすごいな~😆😲💕何をしたら寝てくれるんだろ!笑

    そうですよね!
    私も外食はまだまだだと思ってましたが、こないだラーメンやスープカレーやさんにいきましたが、食べてるときは寝てくれたので助かりました😭ですが、起き出して泣くんじゃないかとヒヤヒヤしながら食べて全然味わえなかったです笑
    車だったので、車んなかで授乳してましたけど、車ぢゃないときや授乳室がないときはほんとに困りますし外食は絶対に出来ません😭


    私も甘えんぼさんと思って接していこうとおもいます❤

    • 3月29日
ろっくん2690

私も授乳の間隔について、何が正解なのか半信半疑で、日々悩みます。いろいろな本や、友人に、泣くたびにあげてたら、おっぱい辞める時に大変だよって言われて、基本2時間はあけるようにしてあげてました。泣いても、抱っこしてあやしたりして…
でも、先週末、義理姉と義理妹に、泣くたびにあげてたよー、抱っこ大変じゃない?と言われました!
それから、昨日今日は、2時間感覚をベースにしながら、でもこだわりすぎず、泣いたらおっぱいあげたりしてたら、よくぐずる息子が、よく寝る息子になっています(^_^)

色んな子育ての仕方があって、ほんと迷いますよね。。

今ちょうど悩んでいたので、長くなってしまいました…
すみません(>_<)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じような悩みですね💕😢お話していただきありがとうございます❤😊

    我が子にとっていい方法を見付けて、こだわりすぎずな育児が大事なのかな😊

    私もずっと抱っこやあやすのは大変で、どうしていいか分からない時はとりあえずおっぱいだと思うようにして吸わせてます😁笑

    同じように悩んでいる方がいて、安心しました😊

    • 3月29日
  • ろっくん2690

    ろっくん2690

    こだわり過ぎたらなんでもしんどくなりますよね…
    気楽に頑張りましょう(>_<)‼️

    • 3月29日