
隣の小学三年生女の子が毎日家に来て困っている。行動が問題で、注意しても改善せず、家族にも相談したが変化なし。夏休みが大変で、扱いに困っている。
お隣の家の子について。
こんにちは。
小学三年生の女の子の事で困ってます。
毎日遊びにくるんですが、とにかく困るんです。
お菓子やアイスなどの食べたゴミはそこら辺に置きっぱなし。
冷蔵庫は勝手に明ける。
布団に乗る。
外で遊んだおもちゃを部屋の中に持ち込む。
うちの子のおもちゃは自分のもの。
ニンテンドースイッチ目当てにやって来ては1人でやる。
うちの子達とやったと思えば、負けそうになればコントローラー取って何がなんでも勝たなきゃ気が済まない。
お邪魔しますも言わずに家に入ってくる。
熱があるから遊べないって言ったら、じゃあ○○(風邪ひいてない方)は遊べるでしょ?と言ってしつこい。
結局遊ぶ。
お昼寝の時間があるから、何時に遊びに来てねと言っても守れない。
うちに遊びに来てるうちはうちの子と同じように叱るんですが、叱られれば○○(うちの子たち)がやったんだよ!と人のせい。
でも私、外で遊ぶ時は一緒にいるし部屋の中でも目の届く範囲で遊ばせてるので全部見てるんです。
私から言っても1つも治らないから、その子の母親と祖母にそれとなく伝えたけど全く変わらず。
主人に相談したら、ゲームで遊ばせるのやめるか。と(´・・`)お隣にも言ってくれるとは言ってくれたけど仕事の都合で時間が合わず(´・・`)
どこかに出かけるから遊べないと言ってもなんで出かけるの?うちが来てるんだから行かないで。新しくおもちゃを買えば、すぐにその子が遊んで外に放置されたり投げられたり。
毎日毎日人の家の子怒るの疲れます😂
夏休みが地獄でしかありません😂😂
小学三年生ってこんな感じでしたっけ?😂自分の友だちにもいないタイプの子どもなので扱いに困ってます。
相談というか、話を聞いて欲しくて投稿しました😅
- やきとり(6歳, 8歳, 10歳)

あちゃん
次言ったこと守れないならもうお家に入れないとハッキリ伝えた方がいいですよ〜!!
言われたことは理解出来る年頃やろうし
親の躾出来てないのかなと思います

退会ユーザー
うわぁ〜私なら他人の子だろうがブチギレてますね…。
何度言っても聞かない守れないならもううちに来ないで!と言っちゃいそうです。
隣のうちだからといって毎日のように遊びに来られるのも迷惑ですよね。

はじめてのママリ🔰
家に入れるのやめることはできないんですかね?💦
自分の子供にも悪影響がありそうです😱

ポテトヘッド
鍵をして入れない様にするのはダメなんですか?

ぽん
うちなら、キレて出禁にします‼️
ルールが守れない、遊べないと言っても無理矢理遊ぼうとする、ありえないです‼️
どんな教育されてるんだか😅

退会ユーザー
お約束守れないなら遊べないよと言いますかね〜…しばらくはできるだけ出かけて家にいないようにするとか…
お隣だと無下にもできないし難しいところですよね💦

A.M
うわぁ〜😭わたしも絶対耐えれないです!
姪っ子が小3の頃そんな感じじゃなかったです😫💦
理解できる年頃なので、その子のわがままでしかないなーとおもいます!
親御さんも毎日行ったら迷惑だよとかいわないのかな?てきになります😫💦
大人気ないですが、毎日の事なら
私ならきそうな時間帯にスーパーとか行っちゃうかもです🤣笑
勝手に入ってくるのも嫌なので鍵します笑

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
躾は基本親の責任です。
親がきっとアホなんでしょう。
まず、毎日のようにお邪魔するとか迷惑だし、「いつも娘がお世話になっていてありがとうございます。すみません、ご迷惑おかけしていませんか?」とか普通は言うはずですよね😒
もう一度本気で困っていること、そして次また困ることされたら今後これ以上家に上げることは出来ない。とお隣の保護者に伝えてみるのはどうですか?

はじめてのママリ🔰
うちの子供の友達にもそんな子がいました。
家には絶対入れません。
仲良く遊べないならおもちゃも貸しません。
別に遊びに来てくれなくなっても構わないと思ってるのではっきり言います。
そこのうちがどうしてるのか知りませんが、毎日来ておやつがないかとうちの子供に聞いてきます。
あってもないと伝えてます。
親の顔が見てみたいとはこういう事で使うんだなと実感しています。
しかしそんなタイプの子は怒られてもなんとも思ってないようです。

よさ
お約束守れない子はお家にいれませんと宣言し、そのことを親にも伝えておくと良いと思います。
そして約束破れば今後家の中に入れないを徹底して、自分の子供にも話しておくと良いと思いますよ👍

初めてのママリ
娘が2年生ですが、有り得ないですね。
毎日毎日…私なら病むレベルです(笑)
親に直接言うのが一番かなと思いますが治らないんですよね?そこまでいくと放置子な気がするので、保健センター?市役所の生活相談課?どこか困った時の行政の相談窓口ありませんか?私なら第三者に相談します。
あっ、それかお盆に入る前に小学校に電話してみてください。担任の先生が訪問してくれるかもです。

やきとり
皆さんコメントありがとうございます。
私が住んでるのは本当に山のド田舎なんですが、義曾祖母と義父と同居してるんです。
なので、家に鍵をかけてシカト決め込むのは無理で😅
毎朝畑で顔も合わせてるし、まず迷惑だと思ってるのが私と主人だけなんです(´・・`)
遊びに来なくなっても構わないから言おうと思ってるんですけど、お隣さんって私が嫁いでくる前からずっと義曾祖母達が仲良くしてるし、ド田舎なので迷惑とか言いづらくて(´・・`)
普通に近所の子、とかなら鍵閉めたりもう遊べないよって言ったりするんですけど(´・・`)
でも私の考え方おかしくないんだって実感しました😭
義曾祖母たちは全然わかってくれなくて、むしろ私がおかしい感じだったので😂
コメント