
妊娠35週で検診が週一ですが、次の受診が難しい場合、2週間後でも大丈夫ですか?支払いについて相談も可能です。母子手帳と医師の指示が異なる場合、どちらを信じて受診しますか?
今妊娠35週で妊婦検診7月22日に受診して次から週一なのですが途中出血や風邪などで受診をし支払いで今月苦しくて
次の受診を2週間後などにしても大丈夫だと思いますか??それとも1週間後に受診して受付の方などに相談して次の受診の際支払いしますとできたりしますか??
あと主治医から次の受診1週間後と言われたのですが母子手帳には、2週間後と書かれててみなさんならどちらを信じて受診されますか??
- あや(5歳7ヶ月)
コメント

いっくんmama
主治医の先生から1週間後と言われているのであれば、1週間後に行きます!
病院はクレジットカード対応されてないんでしょうか?
もしくは、今月厳しいということを相談した上で、2週間後で良いと言われるか、支払いが来月でもいいと言われるか、何かしら対応はしてくれると思いますよ!
まずは相談されるか、クレジットカードが使えるならクレカ払いが1番いいと思います!
どうしても出費が重なって、困る時ありますよね😭

けろけろ
健診無料の補助券?とかはないのですか?😱
臨月に入ったら
健診は週1になると思います!
ちゃんと行った方がいいと思います。
もういつ産まれてもおかしくない時期になるので。
NSTの検査も始まりますし😭
-
けろけろ
私ならお金の件は病院に相談します
きっと何かしら対応してくださると思います!😣- 7月26日
-
あや
お返事ありがとうございます。補助券?ついては、いるのですが
病院からもらったいつが補助券で収まる。いつが自己負担とかかかれた紙があるのですが
後半は、自己負担らしいので。相談してみたいと思います。- 7月26日

あかね
私の母子手帳には36週以降週に一度健診と書いてあります。
クレジットカードがないならとりあえず病院に連絡してみた方が良いと思います
-
あや
お返事ありがとうございます!
とりあえず連絡してみたいと思います。連絡は、電話でも大丈夫だと思いますか?それとも受診の際受付の方にご相談した方がいいですか??- 7月26日

あかね
すでに足りないとわかってるなら予約した当日より事前に伝えておいた方が良いと思います。
妊婦健診は強制ではないとはいえNSTは赤ちゃんのためにも、ママのためにも受けといた方が良いです(^^)/

ももも
産院ではなく、病院なのであれば医療相談窓口があって、お金の相談できるはずです‼︎
ある程度大きな病院で、今まで支払い遅延とかしてなければ待ってくださいますよ^ ^
あや
お返事ありがとうございます。
主治医から1週間後と言われたら1週間後にいった方がいいんですね!
クレジット対応してると思うのですが私がもってなくて…。
相談は、受付に直接がいいですよね??電話でもできたりすると思いますか?
重なると困りますよね。
いっくんmama
電話で大丈夫ですよ!
受付の人が主治医の先生に検診延ばしていいか聞いてくれると思います!
クレジットカードを持っていないということも伝えてた方が良いと思います☺️
いっくんmama
すみません、私の伝え方悪かったですね💦
ぴったり1週間後に行ったりはしてないです!
用事とかもあるので必ず同じ曜日に行けるわけではなかったので、1週間後と言われたら次の週のどこかで行くって感じにしてました!
来月の1日だと支払えるのであれば、用事が出来て、1日に予約をズラして欲しいと言えばいいと思います!
29日の週のどこかで行けば問題はないと思うので!
それでも29日でちょうど1週間だからその日じゃないとダメと言われればお金の相談をされたらいいと思います!
あや
大丈夫ですよ。私の伝え方も悪かったですし😵
相談してみますね😊