
名付けについて相談です。絹ちゃんという名前が古臭いか悩んでいます。漢字で絹を使いたいが、読みにくいのでシンプルな漢字一つにしたいです。
名付けについてです。
絹 きぬ ちゃんがいいなとおもってるのですが、古臭いですか?漢字で絹を使いたいのですが、前後につけると読みにくい感じがしてシンプルに漢字一つにしようとおもってるのですが
- じぇいむす(5歳4ヶ月, 9歳)

♡コキンちゃん♡
響きとっても可愛いです✨
でもはじめに豆腐がうがびました!!

さくら
私も絹ちゃんと付けたかったです!
でも祖父の妹も絹さんなので諦めました😭
私は可愛いし綺麗な名前だと思います☺

まめのん
私は旧姓に”きぬ”が付き、きぬちゃん〜と呼ぶ人もいましたが嫌な気はしなかったです😆
私は好きですが、古い感じがないと言ったら嘘になるかもです🤔

うきわまん、
ごめんなさい、変わってる名前だな、おばあちゃんぽいなどが思ってしまいました(^。^)
あと皆さんと同じくお豆腐を連想してしまいます(´;ω;`)
小学生で絹豆腐とかいじられたらとかも思います(^.^)
でもご両親がその子を思って気に入ってつけた名前なら良いと思いますよ( ◠‿◠ )

退会ユーザー
私の曾祖母はきぬえでした。
もう一文字つけるといいと思います。

退会ユーザー
きぬちゃん可愛い〜!
呼びやすいしいいですね!

ゆみ
いいと思います❗️少し古風な感じはしますが、逆に年齢を重ねるごとに味が出てくるような気がします🎵

Y
衣←きぬって呼びますよー!

たんぽぽ
悪いとは思わないですが、お子様が多感な時期に周りの子と名前を比べて嫌がらないかなと思いました😔
あたしが結構周りの可愛い名前を羨ましく思ってたので🤔

こた🌈🌞
老人ホームで働いていますが キヌ っていうおばあちゃん沢山います😂
可愛い名前ですけどね🧡

なっちゅん
豆腐ってからかわれるかも…
絹恵とかが良いと思います✨

退会ユーザー
お友達がひまりちゃん、めいちゃん、りこちゃんなど今風で可愛らしい響きの中で自分が「絹」だったら、わたしならおばあちゃんっぽくて嫌かもです🤔

eri
友達で、絹子ちゃんいました^_^
古臭いとは思いませんでしたよ✨
現在32歳の方ですが😀
コメント