
1才の子供を断乳したいが、計画的に進めたい。授乳回数を減らしているが、急に0回にするのは心配。断乳決行日までに授乳回数を1回にする方が良いでしょうか?
1才で断乳しようと思っています。1人目の断乳の時に頻繁授乳から急に断乳したため、おっぱいが岩のようにがちがちになってしまい、動けないほどで辛かったので今回は計画的にしたいと思い、先週から授乳回数を減らしています。
2、3時間に授乳していたのを今は
9時、15時、寝る前の授乳になっています。
夜中の授乳はなしで離乳食も3回食でしっかり食べています!
ここからどうやって減らしていけばいいでしょうか?断乳時に3回→0回にしたらおっぱいトラブルになってしまいそうで恐いです(>_<)
断乳決行日までに授乳回数1回ぐらいにした方がいいのでしょうか?
- 2児GIRLSママ(10歳, 14歳)
コメント

ふ🍵
私は乳腺炎になりやすい体質なので徐々に減らして最後一回からやめましたよ。
まずは昼間やめるのがいいと思います。15時をミルクかおやつに置き換えるといいと思いますよ。
私は朝晩の二回になってから乳腺炎になるのが怖くてなかなかやめられなかったんですが、私は夜より朝起きた時の方がどちらかというと張ることが多いので夜を先にやめました。
それから夜なしが安定してから最後は朝をやめましたよ。
3回からやめるまで1ヶ月くらいかかったかな?ってかんじでゆっくりですが全く張ることなくしこりもなく終わりました!11ヶ月で卒乳しました!

2児GIRLSママ
アドバイスありがとうございます!朝は離乳食後にあげてるので寝かしつけのためって感じです。
お菓子はボーロが好きなので麦茶と一緒にあげつつ、機嫌見ながら頑張ってみますね(*^^*)
今日は1愚図ってないので初めて15時の授乳しなくて済みそうです!
2児GIRLSママ
詳しくありがとうございます!寝かしつけは抱っこで寝かしてましたか?
お昼寝後の15時~16時が一番ギャン泣きでお菓子も拒否で夕食も泣いて食べてくれないので授乳しちゃうのですがどうしたらいいですかね💦😣
ふ🍵
夜の寝かしつけは添い寝です!添い乳はクセになると先輩から聞いていたので本当に寝てくれなくて私もしんどい時以外はやらないようにしてました。添い乳よりは寝付くまでの時間は少々かかりますが根気よく待てばそのうち指しゃぶりで寝てくれます。
お昼寝後ギャン泣きなんですね(>_<、)うちはぼぼ母乳の混合で育てていたのにミルク大好きっ子だったので(笑)まずはミルクに置き換えたらあっさり母乳欲しがらなくなり、そこから好きなおやつを与えつつミルクの量を減らしてやめていきました。うちはハイハインが大好きなのでそれを見せたら喜んで飛びついてました。ですがそれだけだと量が足りなくてすぐに泣くので、パンケーキなどお腹にたまるものもあげてみたりしましたよ。あと、昼寝後は喉乾いてるみたいでそれで母乳欲しがってたかんじもしたのでまずは起きてすぐに麦茶あげて落ち着いてもらいました。麦茶あげるのと、好きなお菓子ありますか?それチラつかせる作戦はどうですかね?
その子によるのでうまくいくかわからないですか(>_<、)
朝は離乳食前に母乳あげてますか?それとも離乳食のあとですか?もし離乳食の前ならまずは起きたらすぐ離乳食あげて、午前中お腹がすくようならおやつをあげる手もありますね。外に遊びに行って気を紛らわすとか。
離乳食後の母乳でしたらとにかく離乳食の量母乳欲しがらなくなるまで増やしていくかんじですね。私は後者で朝の授乳やめましたよ。