
コメント

ちびー
旦那が営業を気に入ったのと、
構造、後はシェアNo.1なだけあって、
なんかあったときのサポート、
後は色んな情報量ですかね☺️

みく
20年後のメンテナンス代が1番かからないところにしました🤗✨
初期費用は少しかかったけど、レンガの外壁、瓦の屋根なので塗り替えなどが必要ありません👍🏻✨
-
3h⸜( ⌓̈ )⸝
メンテ大事ですもんね💦
A社で普通に建てると4200万くらいで、たまたまそこで担当してくれてる営業さんと組んでる設計士さんや大工さん達との贔屓や今後の出展など色々あって特別価格の3600万くらいで同じおうち建てますと言ってくれてるんですが…
あまりにも安すぎて大丈夫なの?と思ってしまって。。
値段が安いのは嬉しいですが、安かろうは悪かろうと言うくらいなので旦那はかなり疑ってて。。
ほかのメーカーの方でもやっぱり4000万くらいはかかると言ってるのでA社はやめたほうがいいですかね?💦- 7月26日

みーこ
決め手は棟梁さんの人柄と、オリジナル建具です✨
あとは下請け大工使わない!外注しない!は大前提でした(><)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
やはり営業さんとの相性も大事ですよね🤔
構造もサポートもしっかりしてるところじゃないと後々困りますよね。
やはり安いところはそれなりに悪いところがあるんでしょうか…ちびーさんは総額高かったですか?
ちびー
営業との相性は本当に、本当に大事にした方が良いです☺️
私はあまり相性がよくないので、
何回かキレてます!笑
安いところが絶対良くない!って事はないと思います!!
ただ、姉の家は会社が潰れてしまってました💦
総額は高かったです、、、😭
3h⸜( ⌓̈ )⸝
そうなんですね!😂笑
幸い私は良い人ばかりに当たってるので今のところ問題はなさそうです🤔💡
ええ?!会社が潰れちゃったらそのあとってどうなるんですか?保証とか色々…。
やっぱり高くなりますよね😭
でも一生住む家だから大事なポイントは抑えたいですよね。。
ちびー
それなら良かったです🙂
もはや会社に頼ってなく自由にやってますよ😀笑
そうなんですよね、、、。
こだわりだしたら、えらいこっちゃなります😭
うちは旦那の実家横の余った土地に建ててるので、
土地代はかかってないのですが、、、、😭
3h⸜( ⌓̈ )⸝
自由にやれるのすごいです!笑
知識ないと色々できないと思うので…🤔
えー羨ましいです😭
私の地元だったら土地有り余ってるんですが旦那の地元に建てるので土地から購入してます😭😭これが地味に痛い…。
ちびー
ある意味すごい夫婦です!笑
いいですか??😭
旦那の実家横なんで常に会いますし、
自分の地元でもないので、周りに友達もいないですよ😭😭