※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳の出が少なくなり、乳首がヒリヒリ。息子が授乳時に激しく動き、離れない。ミルクも考えるけど、どうしたらいいか迷っています。9ヶ月で3回食にする予定です。

最近母乳の出が少なくなってきたようです。
明らかに胸の張りも無くなってます。
授乳すると息子が胸をパシパシ叩き、いつまでも胸から離れません。
最近は吸われすぎて乳首がヒリヒリします😓
今更ミルクもな…と思ってしまうのですがこんな場合皆さんならどうしますか?

ちなみにあと数日で9ヶ月になるので3回食にする予定です。

コメント

はらぺこあおむし

離乳食の量を 少し増やしてみたり、喉が渇いているようでしたら、麦茶など飲ませてみては、どうでしょう~?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    日中麦茶は飲ませるようにしています。
    3回食で量が増えることになるので様子を見ながら量の調整をしていきたいと思います。

    • 7月26日
RI🌛

お子さんが胸をパシパシたたいて、おっぱいが痛いほど吸われてしまうなら、多分満たされない部分があると思うのでミルクあげた方がいいかなーと思いました。
今さらかもしれないですが、だからと言って悪いわけではないし、いつミルクをあげてもいいと思います!

胸が張ってきたり、おっぱい欲しがったらまたあげて

さっきおっぱいしたから、ミルクあげよーって感じでいいんでないでしょうか?

ミルクは栄養もあるし、水分取れるし、いいとおもいます

  • ママリ

    ママリ

    やはり足りてないよーのサインですよね💦
    あまり泣かないのでそんな気はしていたもののミルクがちょっと面倒くさい…なんて気持ちになっていました😓
    長い目で見たらほんの僅かな期間。息子が不快にならぬよう頑張ります。
    コメントありがとうございました😊

    • 7月26日