※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アカネ
子育て・グッズ

母乳の出が心配です。1日5回授乳しても足りず、ミルクを足してしまいます。保護器なしで吸えるようになりましたが、母乳の出が心配です。1ヶ月検診で相談予定。母乳の出が体質的な問題か気になります。

母乳の相談です!
もうすぐ生後1ヶ月の子どもがいますが、母乳があまり出ていないような気がします。
母乳は1日5回くらいあげていますが、結局ミルクを足さないといけないので辛くて惨めな気持ちになります(´・ ・`)
120ml足すので出てないですよね、、。

これまでは保護器を使用してましたが、最近は保護器なしで吸えるようになりました!
明日が1ヶ月検診なので相談してみようと思いますが、みなさんは母乳どのくらいから軌道に乗り始めましたか?
また、わたしは出ない体質なのでしょうか?(母がそうだったようです)

コメント

はる

毎日の育児お疲れ様です。私も母乳のことで悩んでいたのでお気持ち分かります😊💦

母乳を一日5回あげているということですが、だいたい何時間おきですか?

  • アカネ

    アカネ

    わあ〜はるさんも育児お疲れ様です😭😭👏妊娠中なんですね?!熱中症など気をつけて元気な赤ちゃん産んでください☺️

    大体3時間おきです!ミルクあげる前に母乳という感じです!心が折れて毎回は苦痛になったので夜間などはあげてません(◞‸◟ㆀ)

    • 7月26日
  • はる

    はる

    ありがとうございます😊
    つわりもおさまり、マタニティライフ満喫♬とはいきませんが、息子とわちゃわちゃ過ごしています😊

    3時間おきですね😊たしかに、心折れますよね💦
    分かります❗️

    最終的には完母にしたいですか?それとも混合ですか?
    もし、完母にしていくようなら、やはりもう少し回数は必要かなと思います😊でも、体調崩してまで無理する必要はないので、混合でもいいと思います。あとは、アカネさんのおっしゃる通り、その方の体質等もあると思うので💦

    • 7月26日
  • アカネ

    アカネ

    つわりおさまったんですね、良かったです☺️

    混合でもいいのですが完母を目指したい気持ちもあります!やはり回数必要ですよね、、。
    はるさんは完母でしたか?1ヶ月のときはどれくらい出てましたか?わたしは搾乳すると30〜50mlしか出ません=• ·̭ •̥=

    • 7月26日
  • はる

    はる

    返信が遅くなってしまい、すみませんでした💦

    今日はどうでしたか?😊

    わたしは2ヶ月くらいで完母になりました。初めは搾乳してもあまり出なかったです💦

    わたしは完母でしたが、卒乳のことを考えると、混合の方がいいのかもしれないと思いました。だから、2人目は混合にするかもしれません😊軌道に乗るまでは、夜間も授乳し、母乳が出るようになったら、夜はミルクにしたいなと思います😊

    母乳の出も、母乳かミルクかも、人それぞれ違います😊アカネさん、無理しすぎず子育てしてくださいね😊子どもにとっては、母乳かミルクかより、お母さんが元気でいることの方が大切です😊

    • 7月26日
  • アカネ

    アカネ

    お忙しい中、返信ありがとうございます😭💦
    今日は母乳あげようとしたら出ないから嫌で乳首拒否?なのか大泣きされて悲しくなりました(◞‸◟ㆀ)

    2ヶ月で完母になったんですね!確かに混合はいい所取りって感じですよね わら

    そういっていただけて本当に救われました😭自分のペースで自分なりの育児をしたいと思います!ありがとうございました👏👏👏

    • 7月27日
  • はる

    はる

    おはようございます😃

    昨日もなかなかうまくいかなかったのですね💦うまくいかないと、本当にへこみますね💦詳しくないのですが、乳頭混乱というものを起こしているのですかね💦アカネさんはもう十分頑張っていらっしゃると思うので、プロの力を頼ってみるのもありかもしれませんね😊近くに母乳外来などないか調べてみてもいいかもしれません🌟

    本当にお疲れ様です😊
    長々と失礼しました❗️

    • 7月27日
deleted user

新生児で5回は少な過ぎじゃないですか??💦3時間ごとなら単純計算で8回ですよね??うちはあと数日で10ヶ月ですが今1日5回あげてます💦新生児の頃は12〜14回でした💦
たくさん吸わせないとなかなか出るようにならないと思います💦私は上記の回数で生後3週間から母乳が安定して完全母乳になりました。

  • アカネ

    アカネ

    やはり回数が少ないですよね、、もう母乳あげることがストレスでしかないのに何故こんなに母乳にこだわるのか自分でも分かりません😭😭

    まだ今からでも回数増やせば出るようになるのでしょうか?

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストレスなら混合でもいいと思いますよ!!私も産む前は何でもいいと思っていたのに、産んでからよくわからないこだわりが出てきて完全母乳になりましたが…。いつしかミルクも哺乳瓶もダメになり、お婆ちゃんやパパに赤ちゃんを預けることが一切できなくて、通院や自分が40度の熱の時も夜中に授乳😨今回は母乳頑張ったからもういいとして、もし次の子が出来たら混合にしようと思ってます🤔

    今からでも出るかはすみません、わからないので検診で相談してみてください🙇‍♀️

    • 7月26日
  • アカネ

    アカネ

    すごく努力されたんですね😭😭素晴らしいです!
    私も妊娠中は何でもいいと思ってたのに急に完母と思い始めて訳が分からないです(´・ ・`)

    はい、検診で相談してみます!ありがとうございます!

    • 7月26日
まか

1ヶ月検診までは混合でした。
ただうちの子は早産児で低体重児で体力がなく、母乳飲みながら寝ていくことがほとんどでなかなかミルクまでたどり着けませんでした😂
新生児の頃は1時間毎に授乳してた時もありました。
1日12〜15回くらい授乳してた気がします💦

完母になるまではやはり個人差があるように思います。
私は1ヶ月検診から完母、旦那の妹は3ヶ月くらいからようやく完母になったと言っていました。

  • アカネ

    アカネ

    やはり回数が少ないんですね、、努力します😭😭
    3ヶ月から完母と聞いて安心しました、これからでも間に合うか検診の際に相談してみます!

    • 7月26日
かおるん

私もどちらかというと母乳出ない方だったので、助産師さんに相談したらやはりとにかく回数飲ませることが大事だと言われました!
なので生後1~2ヶ月の頃は最低でも12回は授乳していました😅
根気強く授乳していたらだんだん出る量も増えてきて、おっぱいだけでも満足してくれるようになりましたよ✨
今11ヶ月ですが、まだ1日5回は授乳しています!(欲しがればもっとあげてます😁)
大きくなってくれば赤ちゃんの吸う力も強くなって短い時間で飲んでくれるようになってくるので、授乳に対して感じる負担も減るように思います😄
授乳回数が少ないと新しいおっぱいも作られないし乳腺炎にもなりかねないので、自分のおっぱいのためにも今が頑張り時だと思います✨
頑張ってください✨✨

  • アカネ

    アカネ

    回数が大切なんですね、夜間の授乳がとにかく苦痛です(´・ ・`)
    今からでもまだ遅くないですかね?
    根気強く頑張ってみます!!

    • 7月26日
さくら

私は乳首をうまくくわえられない&母乳の出がよくない状態だったので、産まれてから3週間ぐらいは授乳の時は毎回泣かれるのが基本でした( ˊᵕˋ ;)
でも、もう少しで2ヶ月がきますが、母乳も飲めるようになってきて、乳首がキレて痛いぐらいです…

少ししか出なくても吸ってもらうことで、ホルモンが働いて母乳を作っていくので、根気よくやってみてください。
とにかく、助産師さんに言われたのは、お母さんが諦めなかったら母乳も出るようになるよーって言われました。
あとは、身体をひやさずに血行をよく、ストレスなく過ごす事ですかねー、中々難しいですけどね( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )

  • アカネ

    アカネ

    わたしも今全く同じような感じです!泣かれるとこちらまで悲しくなってきてしまいますよね(´・ ・`)
    諦めたくはないですが既に心折れてます、、もう1ヶ月死ぬ気で頑張ってみようと思います!

    • 7月26日
  • さくら

    さくら

    泣かれると、こんなに可愛いのに何やってるんやろーって思いますよね…
    でも、必ず大丈夫になります!
    諦めずに、ストレス溜めすぎずに自分がしたいようにやってみるといいですよー‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

    • 7月26日