![sss](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月のこどもに授乳中の者です。1ヶ月くらい前から右胸外側にピン…
生後2ヶ月のこどもに授乳中の者です。
1ヶ月くらい前から右胸外側にピンポン玉くらいのしこりができて困っています。
熱はなく、患部を押すとちょっと痛いなーくらいで痛みは強くありません。
気づいてから現在まで、母乳マッサージを10回ほど受けてきましたが、全く改善されません。
悪性のものかもと疑い、先週、乳腺外科で中身を針で抜いてもらったところ、母乳が溜まっているだけなのでマッサージを頑張ってください、とのことでした。
これ以上マッサージを受けても改善されるのか疑問です。
1ヶ月以上経つしこりでも授乳とマッサージで小さくなりますか?
また、改善されない場合、しこりはどうなるのでしょうか?
吸収されるとかそのまま残るとか腐るとか色々言われて困惑しています。。。
できれば針を刺して中身を抜く治療ができたらと思っています。
福岡市内でよい乳腺外科をご存知でしたら教えていただきたいです。
- sss(5歳9ヶ月)
コメント
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
母乳が溜まってるのなら詰まってしまうと乳腺炎になってしまうかもしれないのでしこりのある方向に赤ちゃんのあごがくる向きで授乳してあげるといいですよ🤗
![黒鬼さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒鬼さん
私は1ヶ月半くらいから、ミルクに変えたんですが、その頃くらいから右胸にしこりみたいなのがあって、押すと痛みがありお風呂で母乳出したりしましたがシコリは消えず、気になったので母乳外来に通って出してもらいました。よくでる方のおっぱいだったので、詰まってるのかな?って言ってました。それから数日たった今、気になってたしこりはなくなっています。
私は断乳したので、吸収されたんだと思うんですが、母乳だったらある程度続きそうですね。ちなみに、6月頃からしこりが気になりだし7月に病院に行き、現在落ち着いてるって感じです。
-
sss
回答ありがとうございます。
吸収されたんですね!
私は右も左も分泌過多気味で断乳も怖く、しばらく母乳の予定です。。。
やっぱり長期戦になりますよね。
でも少しでも通り道があれば排乳できるはずだし、完全に詰まっていれば吸収される可能性もあると思って頑張ります!- 7月26日
sss
回答ありがとうございます。
そうですよね、
外側なのでフットボール抱きがいいのかなーと思って毎回授乳しています。
他によい授乳体勢があったら教えていただけませんか?