
クロミッド内服を始めて、排卵後の状況が気になります。基礎体温から推測すると、排卵した可能性があります。高温期15日目についても検討中です。
妊娠希望で今期よりクロミッドの内服が始まりました。卵胞は26mmまで育ち3月12日にHCG5000Eを注射しましたが、排卵チェックには行っていません。
(生理が来たら薬を貰うために受診してねと言われていました)
基礎体温をみると3月14日に排卵したのではと思うのですが、3月29日は高温期15日目と数えていいのでしょうか?
現在眠気と胸のはり、下腹の重苦感があり普段の生理前と同じ感じなので、リセットかなーと思っています(T-T)
- くま0824(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

アニカ
妊娠は生理前と同じような初期症状なの妊娠していないとは言い切れません。
12日にHCGを打ったなら13〜14日にかけて排卵しています。14日が排卵だとしたら29日は16日目かな。
HCGも一回しか打っていないなら、薬の反応はないので妊娠してるとしたら反応が出ます☆
妊娠してると良いですね✨

くま0824
HCG注射後単位数関係なくしばらく陽性反応が出るものと思ってました💦
安心して検査薬を使えます😌
高温期の日数も参考になりました
妊娠してますようにー(*´ω`*)
回答ありがとうございました♡
くま0824
検査薬で陽性反応でました!!
ありがとうございました♡