
コメント

(˶ ̇ ̵ ̇˶ )
確かにフェアじゃないかもですが
仕事はなかなか休めるものじゃないので
やってもらえると助かりますね😅
(やらないつもりではないですが...
働いていると率先して出来ないなあと)

ゆきの
幼稚園なら確かにフェアじゃないなぁと思いますね。そんなに忙しいなら保育園に行けばいいのに、と。
こども園の長時間保育とか、預かり保育の利用者とかなら話は別ですね。大変なのもそうですけど、生活時間も合わないから、無理に役員やっても周りの人も苦労すると思います。
-
まる子
フェアじゃないですよね。もうイライラして仕方がないです。
働いてるから無理です。って…じゃあ何故わざわざ幼稚園に入れた?と聞きたくなりました💦こちらに丸投げは本当にひどい話です。- 7月26日

ママリ🔰
関係ないですよね😂
私も専業主婦だからかもしれませんが、そんなこと言われたらちょっともやっとします😅
そもそも専業主婦だから時間あるって考えがどうかと思いますけどね^^;
確かに働いてる人と比べたら動ける時間はあるかもしれないけど、妊娠中だったり小さい子がいたり、その他の事情で動けない人だっていますし🤣
-
まる子
ですし、たとえ時間があったとしても他人のために動く時間があったら自分のために使いたいです😂- 7月26日

みかん
え?あなたはおバカ?と思います。
上2人の時は働いていましたが、幼稚園の役員をやりました。
仕事に影響出るぐらい大変でしたが、保育園は待機だし幼稚園にした時点で覚悟していたので仕方ないと割り切りました(TT)
今は専業ですが、そんな事言われたらブチ切れちゃいます。
学校PTAでもそうですが、働いているあなたの家計は潤う・なのにうちはタダ働きの役員💦
専業だって考えがあっての事。
子どものために皆さんで、協力すべきですよ!!
-
まる子
コメント遅れてすみません💦そうですよね。働いてるから、って全く関係ないですよね?働いている方がお給料をもらっている時間にこちらにはタダ働きを率先してやってほしいというのはあり得ないですよね。
もう思い出すだけで腹立たしくて…わかってもらえて嬉しいです。- 7月27日
-
まる子
あと、思いやりが…みたいな話が出たんですよ。働いてる方は、専業主婦が時間あるから役員やるの当たり前みたいな態度で。じゃあそちらは私たちに対して思いやりがあるんですか?働いてるのはそっちの家庭の都合で幼稚園には無関係ですよねって感じです😭
- 7月27日
まる子
やっぱりこういう考えの人が多いんですかね。それが悪いとは言いませんが、働いてる人のためにこちらが動くのは全く違うと思います。