
2ヶ月で予防接種を考えている女性が、家から近い個人病院と予約が取りづらい病院の選択で悩んでいます。同時接種かどうかが判断基準です。
もう直ぐ、2ヶ月なので、予防接種をする病院を探しています!
みなさんならどちらにしますか?
①
家から徒歩5分
おじいちゃんが経営する個人病院
同時接種できないが、全ての予防接種の日程をあらかじめ決めてくれる
②
家から徒歩20分
若い女医が経営する個人病院
最近移転したばかりで綺麗な病院でとても人気で予約がとりずらく、待ち時間もある
同時接種可能
2つの病院とも開業時間は一緒なので、
家から近いところを選ぶか、
同時接種ができるかできないか、が判断基準です!
みなさんは同時接種でやってますか?!
- ゆゆたん(3歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同時にしてます。天気が悪くても行きやすい①かなと思います。

☆まめお☆
同時接種にしています!
この暑い季節に毎月予防接種に通うのがしんどいので🙀💦
-
ゆゆたん
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
これから毎月あると思うと大変ですよね😭雨とか降ったらほんと最悪です⚡️- 7月26日

はじめてのママリ🔰
私もその選択肢がありましたが①にしました✨
予防接種は同時です🌟
-
ゆゆたん
コメントありがとうございます😊
結構同時の人が多くて、同時にしようかなーと🤔
義母に相談したら、同時接種はこわい!って言われて、笑
発熱とかしょっちゅうありましたか?- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
病院からも同時を薦められましたよ!!!
発熱は2回目の予防接種の時に出ましたが、翌朝には治ってそれから一度もありません✨- 7月26日

ねね
家から近い方が楽ですが、同時接種できないと毎週病院行くような感じになって大変なので私なら②を選びます!
それでも毎月行きましたからねぇ。。
でも徒歩5分なら毎週でもいっかなとも思うので、今後かかりつけにしたい方に行ってはどうでしょう?
あと、ロタ受ける予定ありますか?あれは自費なので、私はロタが一番安い病院に行きましたよ(笑)
-
ゆゆたん
コメントありがとうございます😊
かかりつけにしたいと思うのは綺麗で若い女医さんのほうが良いなぁと思ってるので😹笑
②も捨てがたいです!
ロタはどれくらいの値段でしたか?- 7月26日
-
ねね
ロタリックス?で3回の方だったんですけど、1回8千円くらいでした!
- 7月26日

ままり
うちも徒歩5分の病院と
徒歩20分の病院同じような感じで迷いました😊
結局ロタの金額が安い方にしました(^-^)
同時接種してます!
-
ゆゆたん
コメントありがとうございます!
①も②も、選ぼうとしても、メリットデメリットが同じくらいなので難しいかです汗
ロタはどれくらいの値段だったか覚えてますか?!- 7月26日
-
ままり
病院によって回数と値段違うので電話で聞いた方がいいですよ!
私のとこは
徒歩5分が3回接種で1回18000円で
徒歩20分の方は
2回接種で1回13000円でした!- 7月26日
-
ままり
安くて8000円台のとこもあります!
場所によって全然違います😅- 7月26日

退会ユーザー
同時接種出来ないなら②にします!
たしょっちゅう病院は大変ですし、赤ちゃんにも負担そうなので💦
-
ゆゆたん
コメントありがとうございます😊
同時接種じゃないと、本当に毎回通う感じですよね💦
一度に一気にやった方が負担少ないですよね!
これから暑い時期なので、こまめに日中出ると思うと大変です😭- 7月26日

ママリ
私なら①にします!
ちょこちょこ行ったらささっと色々相談もできますし。
私は
①徒歩10分の個人医院
おじいちゃんが1人でやっている。予防接種専用の日は週1日の午後のみ。
スケジュールを母子手帳に書き込んで教えてくれる
②徒歩20分、車で10分の出産した総合病院
予防接種でかかっておくと、発熱時など紹介状なしでかかれる
感じはすごくいい。
同時接種かは不明。
で、①にしました。
ちょこちょこ行くのも確かに負担だけど、やっぱり近い方がいいです!
長男で副反応の発熱があった事がありますが、3種類打ってたので断定できず・・・(多分コレ。みたいな感じ)
何か予防接種打つ度に一応・・・と3種類書かなきゃいけないので、同時接種もデメリットあるかなーと思います。
-
ゆゆたん
コメントありがとうございます!
なるほど!同時接種して、どの薬が熱源かが分からないのも心配になりますよね💦
近い方が万が一って時にすぐ寄れますね!
私も出産した総合病院で打ちたいなーと思ってたのですが、待ち時間が3時間になる事もざらにあるって言われて😭
病院探しって大変ですね🤔⚡️- 7月26日
ゆゆたん
コメントありがとうございます😊
行きやすさ大事ですよね!
同時だと月に何回通ってますか?
退会ユーザー
もう今同時もないので💦
4週くらいでまた行ったりしてました。