
部屋が2DKで寝室とリビングしかなく、昼夜逆転した娘について相談です。明るいリビングが原因か悩んでいます。暗くする必要があるでしょうか?昼寝を起こすべきかも迷っています。リズムはまだ整わないので諦めるべきでしょうか。
家の間取りが2DKで部屋が
寝室とリビングしかなく
旦那の睡眠不足を避けるため
寝室で旦那が寝て、リビングで私と娘が寝ています。
娘は昼寝は続けて3時間くらいするのですが
お風呂に18時ごろ入れて少し寝ると
そこから朝まで続けて寝ても1時間くらいで
ちょこちょこ寝ながら
ひたすら泣いたりバタバタしたりしています。
完全に昼夜逆転していて
リビングが明るいからかな?と思ったりしてます。
部屋がもう一部屋でもあれば良いのですが
リビングは生活するにあたりどうしても
音もするし明るいです。
皆さま夜になったら完全に真っ暗にしてますか?
吐き戻しなども気になり
顔が見えるくらいの照明にしてますが
寝るときはがっつり暗くしないとダメでしょうか、、
後、長く昼寝をしているのを
起こしたりした方が良いのでしょうか?
まだ一ヶ月半くらいなので
どうやったってリズムはできないもんだと
あきらめるべきですかね?🥺
- yuuu(5歳10ヶ月)
コメント

まま
最初は昼夜逆転してましたよーうちも😂
でもそのうちに昼間起きて夜長く寝るってリズムが出来てくるので、ママはしんどいかもしれないですが今無理やりリズム作らなくても大丈夫だと思います☺️
あたしは一番小さい玉電気?つけてました😊

so-hiママ
うちも夜は顔が見えるようにオレンジ灯にしてますよ!
22時に授乳してから朝方4時くらいまで寝てくれます😆
日中は寝ても1時間くらいしかねてくれませんが夜はまとまって寝てくれて助かってます!
これといって何か対策してるわけじゃないですが、
産まれてから昼夜がしっかりしてました!
なので子供の性格とかにもよるんだと思います🤔
-
yuuu
ありがとうございます😊
22時の授乳!って決まってるんですか??
今完母なんですが毎回欲しがるタイミングがバラバラで。
生まれつきいい子ちゃんなんですね🥺♥️- 7月25日
-
so-hiママ
あたしも完母で、大体2.3時間間隔で授乳してます!
22時〜23時くらいに上げて寝かしつけた時が一番寝てくれたので
最後の授乳がそれくらいになるようにはしてます😆
あたしと旦那が寝る時間でもあるので丁度いいですね♫- 7月25日
-
yuuu
なるほど!
最後の授乳から逆算してあげるようにしてみます😊
ありがとうございます♥️- 7月25日

ままり
まだ生活リズムがつくのは先だと思いますよ😊
でも今から、寝る時は暗く、昼間は光を浴びさせ…をさせた方がいいと思います!
うちも1ヶ月の頃は気になって豆電球つけてたんですが、真っ暗の方がいいと誰かに教わり20時以降は真っ暗な所に移動しています!
3ヶ月の頃に生活リズムつきました😊
リビングで過ごしてるということで難しいとは思いますが、出来ればリズムをつけさせる為にも寝室で寝せてあげた方がいいかなーと思います💦
わたしも旦那の為にリビングで寝ようかなと思う時もありましたが、夜泣きとか気にしなくていいと言ってくれたのでずっと寝室で寝せています。
今は20時にはいい子ちゃんで寝ますよ👏
-
yuuu
ありがとうございます!
やっぱり暗いところに連れて行ったほうがいいですかね💦
その部屋に赤ちゃんを置いて
自分は別部屋にいる、っていうのに慣れていなくて。
まだ動けないし何もないとは思うんですけどね(笑)
同室で寝たいんですが
寝不足になると現場仕事で危ないので、、😭
旦那にリビングで寝てもらうようにしようかと思います😊- 7月25日
-
ままり
長々とコメントしちゃってすいません😅💦
早く親子3人同室で寝れるといいですね✨- 7月25日

れん
1ヶ月半の時はまだ実家にいましたが、照明は隣のへやの電気をつけて明かりを襖などで調整してました。なので真っ暗で寝たことないです💦
自宅に帰った後はオレンジの小玉の電気?にしていました。
あと住んでいたとこはもう一部屋ありましたが、旦那も一緒に寝てました😅
多少泣きましたが、旦那の方が免疫できたようで、泣いても起きなくなりました😅
1ヶ月半だと長くは寝てなかったような気がします💦
yuuu
ありがとうございます!
何もしなくてもいつかは勝手にリズム出来ますかね?💦
それならいいんですが何もしなくてひたすら赤ちゃんに合わせる感じでいいのかなー、と思って🥺💦
いずれリズムできるなら今は逆転に付き合おうと思います😂
まま
ママが昼間動いて夜は寝るって生活をしてれば、そのうち合ってきますよ!
完母かミルクで授乳間隔変わってくるので具体的にいつ!とは言えませんが、夜長い時間寝るようになるとリズムもつかめてきますよ😊
ただそうなるまでは振り回される感じで私もしんどかったですー😂
まま
あと夜寝るようになってきたら、起床就寝時間をある程度あたしは決めてました🙆♀️