
コメント

けーちゃんandそーちゃんママ
大丈夫ですよ。
我が子は離乳食全然食べなかったですが、今は完了食食べてます。
10か月なら、おかゆに軟飯入れて少し形態変えてあげてみるのもいいかと思います。
パンは自分で持たせてあげたりしていますか?
けーちゃんandそーちゃんママ
大丈夫ですよ。
我が子は離乳食全然食べなかったですが、今は完了食食べてます。
10か月なら、おかゆに軟飯入れて少し形態変えてあげてみるのもいいかと思います。
パンは自分で持たせてあげたりしていますか?
「おかゆ」に関する質問
一昨日に5ヶ月になったけど、離乳食は6ヶ月になってからに決めた! 保育園の見学もあるし、寝不足すぎて私のやる気が全く起きない😱 絶対コープの冷凍のおかゆ使う!最初から作らない! いいですよね?😊😊
9ヶ月 離乳食たべません おかゆ嫌い、えづく つぶつぶした野菜もえづくしたべない ツナやひき肉のボソボソしたのもえづく 好き バナナきなこヨーグルト ペースト状にしたもの 嫌いなものだと思うと口を開けない 首を横…
離乳食のお皿について 離乳食を100均のお皿であげているのですが、ラップの付け方を工夫しても温めた後いつもおかゆがもれて、大半がこぼれてしまいます😭 お皿が悪いのかラップの付け方が悪いのか、、 何か改善策教えて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ま
おかゆは、5倍がゆくらいです。
パンも形あるドロドロにしてます。
パン持たせてあげたりもしましたが、もうちゃんと飲み込めてるんでしょうか?
大きいまま飲み込もうとするので怖くて。
けーちゃんandそーちゃんママ
10か月ならそろそろ形状アップしてあげてもよいかと思います。
あまり噛まずに飲み込むって事はあるかと思いますが、口の中になかったら飲み込めてますよ。
大きいと噛まないと飲み込めないですよ。
ま
飲み込めてたら、消化されるか、されないのは出てきますよね?
けーちゃんandそーちゃんママ
人参とかはまだ完全に消化しきれず形あるまま出てくる事もまだある時期ですしね。
心配ないですよ。
消化機能がまだ未熟なので、急に便秘とか下痢とか続いたら食事形態の見直ししてあげるのも一つだとは思います。^_^