
コメント

けーちゃんandそーちゃんママ
大丈夫ですよ。
我が子は離乳食全然食べなかったですが、今は完了食食べてます。
10か月なら、おかゆに軟飯入れて少し形態変えてあげてみるのもいいかと思います。
パンは自分で持たせてあげたりしていますか?
けーちゃんandそーちゃんママ
大丈夫ですよ。
我が子は離乳食全然食べなかったですが、今は完了食食べてます。
10か月なら、おかゆに軟飯入れて少し形態変えてあげてみるのもいいかと思います。
パンは自分で持たせてあげたりしていますか?
「おかゆ」に関する質問
離乳食作るの得意な方 1人目の時は作っていましたが 2人目でなかなか離乳食をゆっくり作れず ベビーフードに頼りながら、うどんやおかゆは 作ってベビーフードのオカズと混ぜたりして あげている状態です💦 (おかゆが苦手…
初歩的な質問をさせてください… 離乳食初期です。 離乳食を作って小さじスプーンなどで測ってフリージングしているのですが、よくネットや本などで、◯ヶ月赤ちゃんはおかゆ◯g 、野菜果物は◯gなど目安とされている量を見…
先週風邪をひいて熱を出した娘が ずっとご飯を食べません。 プリン、バナナは食べるんですが😭 うどん、おにぎり、おかゆ 色々試しましたが食べませんでした 体調落ち着けば食べるようになるんですかね😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ま
おかゆは、5倍がゆくらいです。
パンも形あるドロドロにしてます。
パン持たせてあげたりもしましたが、もうちゃんと飲み込めてるんでしょうか?
大きいまま飲み込もうとするので怖くて。
けーちゃんandそーちゃんママ
10か月ならそろそろ形状アップしてあげてもよいかと思います。
あまり噛まずに飲み込むって事はあるかと思いますが、口の中になかったら飲み込めてますよ。
大きいと噛まないと飲み込めないですよ。
ま
飲み込めてたら、消化されるか、されないのは出てきますよね?
けーちゃんandそーちゃんママ
人参とかはまだ完全に消化しきれず形あるまま出てくる事もまだある時期ですしね。
心配ないですよ。
消化機能がまだ未熟なので、急に便秘とか下痢とか続いたら食事形態の見直ししてあげるのも一つだとは思います。^_^