
妹が8月中旬に初めての出産を控えてます。実家には寝たきりの祖母も同…
妹が8月中旬に初めての出産を控えてます。
8月から産後しばらくは実家にお世話になるそうです。
実家には寝たきりの祖母も同居しています。
叔母さんがいつもお盆に帰省して実家に泊まってるんですが妹が叔母さんに今年は帰省を遠慮して欲しいと言ったそうです…
初めての出産で自分がどうなってるかわかんないし産まれたばかりの寝不足で疲れてる頃より産まれる前か数ヶ月経ってからにして欲しいと
赤ちゃんだけじゃなくておばあちゃんにも会いたいからって言っても、実家じゃなくホテルに泊まって赤ちゃんじゃなくおばあちゃんに会いにいくって言っても帰省は遠慮しての一点張りだったそうです。
叔母さんは飛行機の距離だからそう簡単に来れないし仕事の都合上お盆以外は厳しいって知ってるのにっていう思いと
まぁ妹の言いたいこともわかるけど今まで散々お世話になった叔母さんにそこまでガルガルするか?って気もします。
相談というか愚痴ですけど、どう思いますか?😅
- みさと
コメント

ひまわりママ
妹さんの気持ちはわかりますが…。妹さん 妊婦さまになってるように思います。
ご両親に相談せずに妹さんが勝手に断ってる感じですか??または実家のご両親はどう考えているのでしょうか??
せっかくホテルで泊まると案を出してくれたのに叔母さん、かわいそうです💦💦

ママリ
気持ちもわからなくはないですが、妹さんが自己中すぎだと思います😫
ホテルに泊まってって何様なんだろう…笑
産後1.2時間起きに起きたりするし寝不足にもなるけど
本格的な寝不足は夜泣きの時期だし、言うほど寝不足かなぁ💦
お盆中という短い期間だし
少し我慢余裕するだけですよね😅
私ならそんなに嫌ならお盆中だけ妹さんが家に戻れば?と言ってしまいそう笑
-
ママリ
ホテルに泊まると言うのは、妹さんが発言した訳ではないんですね!
読み間違えてました!
すみません💦- 7月25日
-
みさと
ホテルもだめってそれこそ何様だよです…
むしろ人手が多かったら預けて寝ればいいのにって思います(笑)- 7月25日

はじめてのママリ🔰
妹さんのただのマタニティブルーかなとおもってしまいました💦
-
みさと
ちょっとまともじゃないですよね😭
- 7月25日

🍀
えー何様ですか、、それだったら実家に里帰り自分がしなければいいと私は思っちゃいます。叔母が来ても別の部屋にいればいいし、そんなに関係ないのでは?って思いますね。私の妹なら、じゃーお前が帰るなよそこまで言うなら。って言っちゃいそうです。
-
みさと
わたしもいい加減にしろってLINEしようと思います😩
- 7月25日

ママリ
自己中心的だなーって思いました😅
別に妹さんがおもてなし(ご飯作ったり寝床の準備したり)しないんですよね。ならべつにいつ来ようが関係ないと思うんですけど💧自分の事だけしてたらいいですし。
むしろなんでそんなに嫌がっているのかちょっと疑問です🤔
-
みさと
妹は一切やらないです。
叔母さん自分で布団出すしむしろ料理は作ってくれるし。
私よりおばさんに懐いてるのに色々敏感になり過ぎてるんでしょうね…- 7月25日

♡すんじょ♡
初めての出産だから神経質になっているんじゃないですか??
叔母とはいえ産んだばかりでそこにも気を使わなきゃいけないのは妹さんも大変だと思うし気持ちわかります💦
-
みさと
言いたいことはわかるけど、別におもてなし妹がする訳じゃないんですよ😅
ホテルに泊まって日中おばあちゃんに会いに実家来るのもダメとかまともじゃないと思ってしまいます😅- 7月25日

ママちゃん
自己中ですね😅
私の妹ならど突いてます。
私も8月出産予定で帰省させて貰ってますが、いくらお金包んだからといって偉そうにするんではなく、帰省させて頂いてる立場だと認識してます。
-
みさと
そうですよね。そもそも帰省の許可出すのは親ですよね〜
勘違い甚だしい…
立場は叔母さんも妹も同じだし😩- 7月25日

退会ユーザー
同じく8月初旬予定に初めての出産を控えて里帰り中の者です。
中旬という事は、妹さんはお盆は病院の可能性も高くないですか?たしかにタイミングでいくと、退院すぐお盆になる可能性もありますが…
神経質になってる部分もあるのかもしれないですね>_<
うちの実家は、お盆には親戚の集まる家なので、むしろタイミングよく産まれて、みんなに赤ちゃんと会ってもらえたらいいなぁ^^(実家が飛行機の距離で年に1、2回しか帰省できません)と思ってので、叔母さん一人くらいで?とは正直思ってしましました(笑)でも、感じ方は人それぞれですものね。
ただ、長期帰省してよくよく感じたのは、例え実の娘でもここは「自分の家ではない」という事です。家事や手伝いはしますが、基本的には家の権限はないと思ってますので、確認します。
いくら家族でも、一緒に住んでないと個々の状況は変化していきますからね。いくら親でも、妊娠中で自由にならない状況だからこそ、お世話になっている、助けてもらってるという気持ちは忘れてはいけないと、しみじみ思いました。
妹さんもホルモンバランス的に安定しないのもあるのかもしれないので、どこが不安なのか具体的に確認しつつ、ご家族の方交えてお話しを進めて、いい方向に向きますように!
-
みさと
勘違い甚だしいですよね。
もうすぐ出産なんですね🥺💓
どうか安産でありますように💓💓💓- 7月25日

夏色☆
妹さんワガママと思ってしまいました💦
そして叔母さんは気遣いできる方ですね✨ちゃんと里帰り中の妹さんに一言いっておこうとされて。
叔母さんが来てもお手伝いしないといけないとか妹さんへの影響ないですよね💦むしろ寝たきりの祖母さんいるのに里帰りする方がお母さんは大変そうなのでは?と思ってしまいました😱
-
みさと
ほんと叔母さんいい人なんです🥺
産後すぐ体ボロボロで寝不足だし控えて欲しいってのはよくわかるけど帰省拒否は度が過ぎてますよね😩- 7月25日
みさと
まだ親は知らないんです😫
叔母さんが妹に連絡したら断れたみたいで、叔母さんからすごい凹んだ感じの電話が私にきました😅
じゃ里帰り中友達にも誰にも会うなよって思います😫
ひまわりママ
この件について ご両親に報告されたほうがいいと思いますよ。実家の主はご両親なので…😓
私なら【そんなん言う権利、あなたはないやろ。嫌なら自分の家に戻れば??】ときつく言いますね…。
みさと
言ってやりました😅
両親にもこんなことになってると報告しておきました😅