
10ヶ月の男の子がおやつに執着し、兄のおやつを奪い、おやつを求めて泣く。執着を断ち切りたいが、おやつを与えない方が良いか相談。対処法を教えてください。
10ヶ月の男の子なのですが、二人目ということもあり、ご飯の支度中ぐずったり、車が苦手で大泣きするので、そんな時はおやつに頼ってあやしていました^^;そしたら、早くもおやつへの執着が激しく、上の子のおやつを奪うし、おやつをくれと大泣きします。これから先、もっと執着して大変になりそうなので、早めにこの執着を断ち切りたいのですが、おやつを全くあげないようにしたほうが良いでしょうか?うちはこうしたよーとかアドバイスお願いします!
- けい(8歳)
コメント

バマリ🔰
うちは教えてしまったのが悪いと思い。
しっかり話し合いが出来るまでは理不尽に感じるのでは?っと思い食事に影響が出る時間だけはがまんさせてあとは欲しがるだけあげてます。

バマリ🔰
お菓子の保管かごを作って覚えてもらってもう無いよ
がすんなり受け入れやすいですよ。
けい
ありがとうございます(*^^*)
なるほど!男の子の欲しがるだけってすさまじくないですか?よければどんなお菓子をどのくらいあげているか教えてほしいです。もう今は話し合いで減らしましたか?
バマリ🔰
飲み物は紅茶豆乳とイチゴオレ、玉子豆腐、絹豆腐、醤油せんべい、ばかうけ、クッキー、ラムネ、アポロチョコレート、ポテチ、大学芋、プチだのんイチゴ、パンのイチゴスペシャル、パンのチョコレートスペシャル
上記を買い物の時に本人が選んでます。
自分の食べれる量よりもお手てが持てないのでもうないよと見せてお腹すいてる態度なら食事ならすぐ食べられるけど食べる?っと聞いて様子見します。
けい
なるほど!わかりやすいですね(*^^*)とても参考になりました♡ありがとうございます!