
託児と幼児園どちらがいいでしょうか。幼児園は預かってもらえるならという話ですが。
今はヤクルトて働いていて子供はヤクルトの託児に
預かってもらっています。
出来高制なので収入が少なく不安定なのと
離婚のため転職を考えています。
託児付きの派遣で働こうと思い今度面談する
のですが派遣会社の託児は2歳までで
来年の4月からは幼児園に預ける事になります。
託児に慣れた頃に幼児園に変わるので
それなら今年幼児園に応募して来年から
入れるのであれば幼児園に入れた方がいいのでしょうか。
ただでさえ離婚という事で子供を振り回すのに
環境が次から次へと変わることになるので心配です。
でも旦那は金銭面的にもダメダメな人でお金が
あればあるだけ使ってしまうし旦那のお給料が
手渡しなので私たちに全くといっていいほど
お金をくれません。
今は別居しているのですが児童手当の通帳を
もらったのですが違う通帳だったみたいで
6月に入ったはずの児童手当を旦那に使われて
1円足りとも返してもらえません。
そんな旦那と一緒にいたいと思えないし
子供に旦那の背中を見て育ってほしくないと思い
離婚を決意しました。
なので私が頑張って子供と成長していこうと思います。
脱線しましたが託児と幼児園どちらがいいのでしょうか。
幼児園は預かってもらえるならという話ですが…。
- SaKi(7歳)

ˆ﹀ˆ
幼稚園って働いてない
習い事重視の教育ママが多い気がします。。
そんの中でお母さんもお子さんも
失礼ながら違った環境なら
辛くなる時が来る気がします。。
コメント