

抹茶
旦那には小遣いという小遣いは渡してません
手取り20万くらいです。
ガソリン代とお弁当作れない時のお弁当代、飲料代を渡してます。
必要なもの買う時は話聞いて一緒に買い物に行ってる感じです

Y
全て支払いなど旦那に任せてます。
私は生活費と言うよりご飯は作るので食費と今は妊婦なので検診代金後は好きに使えるお金として貰っています。

あちゃん
手取り30〜45万です
お小遣いは渡してないです🤗
お互い欲しいものある時は一緒に買いに行ったりしてます☺️
会社がすぐそこなのでガソリン代もなくお昼ご飯は家で食べるのでお弁当代もなしで飲み物代渡すくらいです🤗

ちゃんこす
うちは月々の固定費・生活費・貯金額・出産後の子供関連費を書き出して計算しましたよ~
旦那の小遣いはまずは項目ごとの希望を書き出して、上記現実から削れるとこ削っていきました!
あとは私は生活費(雑費・食費・子供関連費・私の最低限の移動費)をやりくりして残った費用をお小遣いとする予定でした。
ただ子供関係の出費を内閣府が発表してるデータをもとに計算しましたが、10年後に破産したので、働くと思います(笑)

はるのゆり
よく小遣いこれだけしかない!みたいな旦那さん見かけるし私はマメじゃないので管理は旦那にしてもらってます。
元々浪費癖のない人なので自分の趣味に費やすタイプではないのが任せれるのだとは思いますが。
私は食費と雑費だけ貰ってやりくりしてます。
結局欲しいものとかって専業主婦してたら生活に必要なものばかりになりがちで😅💦
それは雑費になりますし😊
ただ私だけしかお酒は飲まないので(といってもたまにの少量ですが)それだけは自分の貯蓄から出してます(笑)

まー
手取り28〜30くらいで
家賃+ガス約10万
電気7千円〜1万3千円
携帯2台3万ちょっと
食費4万
が毎月決まったお金です!
この他に旦那の結婚前からの借金で3万払っていて
旦那のお小遣いが3万
私のタバコ代が1万5千円くらいです!

ママになりたい
私の旦那さん夜勤者ですが私より給料少なく
コメント