
最近、4ヶ月の女の子がミルクをあまり飲まなくなり、母乳も拒否するようになりました。同じ経験をされた方、情報を求めています。
4ヶ月になる女の子を育てています。
混合で育てているのですが、最近哺乳瓶での遊び飲みがはじまって、ミルクの飲む量が減ってきたなと思っていました。でも最近遊び飲みするわけでもなく、ただミルクをあまり飲まなくなり心配しています。元々飲む量も平均並みで、体重の伸びがよくなかったのでこまりはててます。
母乳も最近拒否が始まり飲みません。
同じような体験されているかた、情報が欲しいです。お願いします。
- ホッホ(1歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

mizumomama
長女が混合で育ててました。
確かそれくらいの時がミルク拒否でした。ミルクのメーカーかえたけどダメでした(´;ω;`)
機嫌は良かった方なので、こっちが諦めましました。その内飲むだろ~って感じで(。-∀-)
5ヶ月入ってから離乳食始めたら、食欲が戻ったみたいで、また飲みだしました(^^)
ミルクより、離乳食が好きだったのでミルクの卒業も早かったです♫

おむすびまん
間もなく5ヶ月の娘がいます。
完母なのですが、うちの子は3ヶ月頃から遊び飲みが始まりました。
だんだんひどくなってきて2.3分だけ飲んだら、もういらないとのけぞってしまったり…。
ミルクを足すことも考えたんですが、断固として拒否でだめでした(´・_・`)
体重の伸びもいきなりゆるやかになって、母子手帳の標準範囲内ではあるんですが、あまりにも突然増えなくなってきたので4ヶ月検診では要観察で引っかかりました。
保健師さんに相談の上、
注意力が散漫な感じだったので、授乳するときは寝室に移動して静かな環境で授乳。
夜は9時間寝る子なんですが、夜間1回だけ起こして授乳回数を増やしてみました!
その後は少し体重の伸びも回復気味です。
心配が尽きませんよね。。
もともと小さめのお子様ですか?
お互い頑張りましょう(>_<)!
-
ホッホ
回答ありがとうございます!
飲まないで遊びたい時期?とかにでもはいったのでしょうか…
元々3000で産まれたこで平均並みの子です!
ほんとに悩みは尽きませんね。・゜・(ノД`)・゜・。- 3月28日
ホッホ
回答ありがとうございます!
確かに機嫌はよくいつもと変わりありません。
不思議ことにおしっこしっかりとでるという…
気長に待つしかないですね。・゜・(ノД`)・゜・。