
お姉さん家の子供が生まれました。それはとっても嬉しいのですが、名前…
お姉さん家の子供が生まれました。
それはとっても嬉しいのですが、
名前が… ゆずか ちゃん…。
私と旦那は1人目の時から
女の子だったら ゆずは ちゃんがいいね!と話してました!!
私が妊娠わかった時、
お姉さんはすでに妊娠してました。
その時性別はわかってませんでしたが、
みんなで話した時に
女の子だったら ゆずはがいいんです!って話してました。
そしたらお姉さんの8ヶ月ぐらいの時に急に
旦那さんが、 名前は ゆずかで決定🤗とか言い出して…
私たちはまだ性別がわかったわけじゃありませんが、
もし女の子だったら、名前どおしよ…😥
流石に身内ましてやいとこで同い年で
ゆず 被りはなしだよな~…😔
由来とか漢字とかもちゃんと考えたのにな~😂
まあまだ女の子って決まったわけじゃないけど😔
流産せずに私の方が先に出産してたらって考えちゃう。
旦那にも申し訳ない…
旦那もまじかよ、、、。って感じで少し落ち込んでたし。
- mooooo(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
あー…。
完全にパクられましたね☹️💦

さらい
同学年。
うちの子の名前は、彩奈あやな
義理妹の子、彩あや。
二ヶ月ちがいで後から生まれてます。
いとこ通しでなかなかややこしいです。
( ̄▽ ̄;)
いまだにモヤモヤします。もう三歳ですが。
-
mooooo
よくいとこ同士会ったりしますか??- 7月25日
-
さらい
会いますよ。今月はすでに三回会いました。
- 7月25日

退会ユーザー
言わなきゃよかったですね😭
言ってからその名前に決定だと意識してたり響きが可愛いなーとか影響されてそうな気がしてしまいます💦
名前がかぶってもあまり気にしてないとか、先につけたもんがちみたいな感じかもしれないし。
どうしてもつけたいならつけても良いと思いますが、気になるなら別の名前考えるしかないですよね😣💦
-
mooooo
かぶって欲しくなくて、
言ったんですが逆効果でした…。
よく会うので 名前似てるとややこしいですよね😔
旦那はもう一つ案が考えてるらしいんですが、
私はその名前 あまりピンときてなくって😢- 7月25日
-
退会ユーザー
私は色々検討してこの名前しかないと思ったらつけちゃいます😂
周りは色々言うかもしれないけど、前に女の子だったらゆずはって名付けますって言いましたよねー。ずっと前から決めてたんです😊で押し通します。
大人になって2人が果たして会う事あるのかな?って思うし、義姉の子と名前が似てる事を自分達が気にするかどうかですね。
後、義姉夫婦ももしかしたら先に名付ければ似た名前をつけないと思ってる可能性はあるので、関係性がどうなるかですよね😅- 7月25日

みー
あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよー
私は従妹と名前が似てて小さい頃は親戚によく間違われてましたが、別に嫌な思いはしたことないし、ある程度大きくなれば間違う人もいないし
毎日会うわけじゃないし
-
mooooo
週一くらいで会ってるんですよね~…😔
しかも、ゆずだと ゆずちゃんってみんな呼んで被りそうな気がして…😔
気にしなきゃいい話なんですけどね!- 7月25日
-
みー
うちも小さい頃はよく会って遊んでましたよ😉
近所だし、小学校も一緒です
親が気にするほど子どもは気にしないですよ✨- 7月25日

ちーずちくわ
・真似したパターン
と
・本当はお姉さんも考えた
ってありますよね。。。
それにしても凄いモヤモヤしますね😭😭😭

あい
モヤモヤしますね💦
でも前々からお姉さんにも話しているし、お二人で決めた大切なお名前ですので、お姉さん家族との関係が良ければ、変えずにゆずはちゃんでもいいと思いますよ❗️
私自身のいとこにも、よし○○くんが2人います!2人ともよしくんと呼ばれ、同学年で休みの日はおじいちゃん家でいつも一緒に過ごしていました。ゆうくんとゆうこちゃんもいます。さらに、歳は離れているけど、親戚内で航○くんは3人。みんなこうちゃんです。初代こうちゃんはややこしい!!って言ってますが、みんな自分自身はさほど気にしていないですよー😊
私も2人目男の子だったら航くんがいいなと思っていましたが、さすがに親戚内4人目は・・・と思い断念しましたが💦
後悔のないようにお名前付けてあげて下さいね✨
mooooo
1人目の時からずっと決めてた名前なんだー!とか旦那さん言ってて…
モヤモヤします😓