※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

義父母の家に泊まる際、ベビーフードの進め方が不安。夫の兄嫁と比べられるのも嫌で、泊まるのがイヤ。

来月お盆休みに義父母の家に帰省しますが、離乳食が不安です😵💦
3泊4日、ベビーフードを食べる事になるのだと思いますが…まだベビーフードは食べさせた事がありません😣💦
開始から1か月はほぼ食べてくれなかったので、進め方もゆっくりで月齢通りの7か月のベビーフードは食べられない物も多いです。
作らせてもらうのも、何だか悪いような気もしますし…。
夫のお兄さんの奥さんは、肝っ玉母さんタイプでおおらかなので、子育てに細かくて神経質な私と比べられるのもイヤです~😭

とにかく義父母の家に泊まるのがイヤです😵笑

コメント

(・x・)

5ヶ月からのベビーフードをあげるのはいかがですか?

  • おもち

    おもち

    そうですね!
    5か月のベビーフードなら食べられると思うので、見てみます❗
    ありがとうございます😊✨

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

今のうちにベビーフードを食べさせておいて、食べられるものを持って行ったら大丈夫だと思いますよ😃
お粥ぐらいは作らせてもらえないですかね?
あと、お豆腐、ヨーグルトとか。
ベビー素麺、ベビーうどんの乾燥タイプのやつはレンチンで作れるので義実家でもできそうじゃないですか?
遠方でなければ冷凍ストックを持っていくのもありだと思いますよ😃保冷バックに保冷剤を詰めて。

  • おもち

    おもち

    食べさせておかないと、行ってから食べない事もありますよね😲💨
    お粥だけはちょっとキッチンお借りして作ろうかな~😭
    アドバイスありがとうございます✨

    • 7月26日
なの

ビンのベビーフード便利ですよ!冷蔵庫に入れれば2日目くらいまで上げてます!
5ヶ月からの分なら味も濃くないしたべやすそうです!

それと粉状のお茹で溶かすご飯とかもあるのでそっちもいいと思います!!

  • おもち

    おもち

    そうですね!瓶のベビーフードも見てみます🍴😊✨
    粉のお粥ありますね❗
    アドバイスありがとうございます😊✨

    • 7月26日