
男の子の体重増加について相談です。母乳とミルクの摂取に不安があり、体重増加が緩やかで混合哺乳でのミルク量も知りたいです。
明日で生後3ヶ月になる男の子の体重とミルクについて質問です。
4月25日(出生時) 3754g
5月24日(1ヶ月検診) 4650g
6月26日 5630g
7月22日 6250g
今まで完母で体重の増えも良かったのですが、
2ヶ月になった日に乳腺炎になり桶谷式マッサージを受けてから母乳の出が悪くなった気がします。
助産師さんからは母乳だけで大丈夫大丈夫!と言われできるだけ母乳で頑張っていましたが、
最近赤ちゃんの寝付きが悪かったり、今まで20分で満足してたところを30~40分ずっと吸ってたりと、
やっぱり母乳だけじゃ足りないのかなと思い、
一日に1、2回毎回80ほどミルクを足しています。
かと思いきや足さなくても大丈夫そうな日もあります。
ここ1ヶ月の体重の増えが緩やかなのが気になります。
たまにミルクを足すのではなく、しっかり毎回足した方がいいのでしょうか?
また同じくらいの月齢で混合の方、ミルクどれくらい足されてますか?
もともと大きめに産まれたので頑張って体重増やそうとしなくてもいいのかなあとも思いますが、
今のやり方で大丈夫なのか自信がないです😭
長くなりましたが、アドバイスいただけたらと思います🙇🏻💦
- ぶーちゃん(5歳11ヶ月)
コメント

カプリ
私が助産師さんに言われたのは、母乳は5分くらいで出が悪くなるから5分づつ交互にあげるといいよ!と言われました😊5×4で20分ぐらいあげてました!
今は母乳だと寝ちゃうのでトータル15分ぐらいあげてあとはミルク足してます🍼ほぼ寝てるのでミルクは120〜160足してますが😅
もともと飲みがいい子だったので足す量も多いです。

なぱん
来週で4ヶ月になる下の子と、ぶーちゃんさんのお子さんのいまの体重が同じです😅💦
ちょうど今日、検診にいってきたのですが、緩やかだけどしっかり体重増えてるから大丈夫だよ~。って感じでした😅
今までより寝付きが悪くなってきたのも成長してるからこそです!眠いけど・・・寝れない・・・もっとおっぱい吸ってたい・・・。って感じなのかもしれませんよ⤴️
うちの子も寝る前は飲む気もないのに、おっぱいちゅっちゅしてないと寝ないです😅💦
むりに体重増やさなくても大丈夫!気にしすぎも良くないですよ~⤴️
-
ぶーちゃん
1ヶ月差なのに同じなんてやっぱり大きいですよね😂😂
成長の一環であれば安心です!
緩やかでも増えてるのであまり気にしないようにします😊
回答ありがとうございました!!- 7月24日

はやテっと
うちは2530グラムで産まれ、あさって4ヶ月ですが、5800グラムです💦
3〜4時間ごと母乳30プラス、ミルク100から140です!でもミルクの飲みはバラバラで80とかのときもあります💦
なので、あまりまとめて寝ないし、未だに新生児みたい、、、
と心配してましたが一昨日、
3ヶ月健診で、
ギリだけどグラフ入ってるから問題ないよー😊✨
増えてるし、頑張ってるねーお互い!✨
体重の増えは緩やかになんなきゃおかしい時期だから、今までのペースで増えてたら肥満よー!
満腹感も分かるようになったし、あと体重が違えば胃の大きさも差があるし、他のこと比べないで、
この子のペースに合わせて育ててあげてねー( ◠‿◠ )✨
また来月予防接種でねー!バイバーイ😊👋
と、めちゃくちゃ軽く助産師さんにいわれ、拍子抜け、、安心しました😊💦
あまり気にしなくてもグラフ入ってればいいんだなと考えるようになり、
気楽になりました!
なので無理に足さなくても欲しそうな時だけで良いかと😊✨
-
ぶーちゃん
うちの子だいぶ大きいですね😂
グラフに入ってたら大丈夫ですよね!?
助産師さんめっちゃ軽い~!笑
でも安心ですね😌
あまり気にしないようにします!
回答ありがとうございました!!- 7月25日
-
はやテっと
そうですね!笑
でもグラフ出なきゃいいんです😊✨
そうなんです!笑
助産師さん悩んでた自分が笑えるくらい軽くて、でも安心できて助かります😊❗️
どうしても気になったら、健診じゃなくても予防接種のときとか相談するといいですよ( ◠‿◠ )✨- 7月26日
ぶーちゃん
5分で出が悪くなるんですね☝️
交互にあげてみようと思います!
うちの子もよく飲むのでミルク120足してもペロッと飲むかもしれないです😂
回答ありがとうございました😊