
1歳7ヶ月の息子と二人きりで過ごす毎日に疲れている。保育園に入れて楽しい時間を過ごしたいと思っている。同じ経験をした人はいるでしょうか?
1歳7ヶ月の息子を育てています。
ほんとは幼稚園から入園させる予定だったんですが…。
息子は走り回るのが大好きで、人見知りもなく、公園に行っても初めて会うお友達を見ると嬉しそうに近づいていきます。
でもママ友がいないので、一緒に遊べるお友達がいなく毎日私と二人きりです。
最近天気が悪かったり、暑かったりで、しばらく引きこもってます。
ママと二人きりでいるより、保育園に行っているほうが楽しいんじゃないかと思うんです。
来年から1年間保育園にいれて、年少さんから幼稚園に移ろうかと考えているんですが。
同じような人いませんか?
- はじめてのママリ(7歳)
コメント

めぐ
支援センターなどは行かないのでしょうか?私は、地元から遠く離れているので、周りにも友人がいなくて。支援センター通っていたらお友達できましたよ!今では家の行き来もしたりして遊んでいます😉子供も大人も良い感じでお付き合いしていますよ😉

はじめてのママリ🔰
私も似た様な感じで支援センターでも私の人見知りもあり気兼ねなく遊ぶ相手を見つけてあげられそうになかったので今年の4月から預けだしました。
今、一歳7ヶ月ですが家では体験談出来ないような事をしたり、お迎えに行くと上の子達が可愛がってくれたりとよかったなとおもってます(*^^*)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
私も人見知りなので、支援センターに行くのも億劫で💧
保育園だと色々な体験できそうですよね😊
このまま保育園に通園する予定ですか?- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
それに合わせて仕事始めたので、やめない限り通わせる予定です(*^^*)
通わせれるギリギリ時間で働いて早めに迎えにいってますが、前にお話させていただいた方は一緒にいたいからと日数を少なめにして一時保育を利用されてみえる方がおりその手もあったかと思いました(*^^*)- 7月24日
-
はじめてのママリ
毎日保育園に通わせなくても、一時保育を利用する手もあるんですね😊💦
- 7月24日

yuki
同じではないですが、幼稚園を考えているならば3歳から幼稚園で良いと思いますよ😊
お友達とはこの先いくらでも遊べますがママとの時間って年々減っていくので、みささんが考えている理由ならば保育園は行かせません。
代わりに来年からプレあると思うので日数多い園や満3歳児保育などを実施していて少しでも早く入園ができる選択肢がある園を調べます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
確かにママとの二人の時間て今だけですもんね😂
行きたい幼稚園がプレやってなくて…。他にプレやってる幼稚園探してみます。- 7月24日

みかん
末っ子ですが、この春から小規模保育園の予定でした。
でも幼稚園に変わる時戸惑うかな?と感じ、最初から幼稚園に行かせる事に決めました。
1歳半や2歳から通える幼稚園を探し、今は幼稚園に緩く通っています‼︎
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
確かに保育園に慣れてきたのに幼稚園に移るのもかわいそうかな?と思ってました😣
一歳半、二歳から通える幼稚園もあるんですね!?
私も探してみます。- 7月24日
-
みかん
今は共働きに優しい幼稚園も増えてきましたからね。
園選び次第では、いずれ働けますから(^^)
うちは今は週2くらい。
ちょうどいいですよ😌- 7月24日

ママリ🔰
うちも同じように悩んでて、たまたま通わせる予定の幼稚園に2歳児クラス(年年少)があるのを知って、1年早く幼稚園入れました😊
今は夏休みなので家にいますが、娘も毎日楽しそうで、早く入れて良かったなと思いました☺️
幼稚園希望なのでしたら、同じように年年少クラスがあるところ探してみてはいかがですか?😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!
支援センターは2回遊びに行ったことがあるんですが、すでにグループができていたり入りずらい雰囲気で…私が人見知りなのもあって、しばらく行ってないです💦
めぐ
私も最初はそうでしたよ!仲良くなるのに、1年半掛かりました(笑)既にグループあっても、通っているうちに子供も遊びますしママとの関わり合いも増えてきますし☺️何かきっかけがないと難しいかもですが、それさえ掴めばとっても楽ですよー!
はじめてのママリ
そうですよね、2回だけじゃなにも分からないですよね💦
勇気をだして、また近々行ってみようと思います😂