※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の保育園の送迎について、ミニバンと自転車のどちらが安全か悩んでいます。運転に自信が持てません。

子供の保育園の送迎です。約10年ペーパーでミニバン練習するか、自転車もずっと乗ってなくて力無いですが練習するか、どっちが安全だと思いますか?
どっちも怖いですが車は運転できる気がしません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

車運転出来る気がしないって思うなら自転車の方が良いと思います💦
子ども乗せて車運転ってなると自分だけじゃないので一気にハードル上がります😭
ただ、後のこと考えるとどっちみち車の練習もすべきだとは思います🥲
雨の日とかも大変ですし💦

私もペーパードライバー歴10年ちょいで上の子生まれたので
病院や習い事との送迎時運転できないと困ると思って練習して
今は普通にどこでも行けるようになりましたが
自転車がないので車に乗らざるを得なかったので車ですが
やはり送迎だけでも出来たらめっちゃ楽です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雨の日と雪積もる地域なので雪の日まじでどうしようとなってます😭引っ越しして保育園まで徒歩25分になりました😭
    一旦自転車でもいいですよね😭

    旦那は夜遅いのでほぼ毎日ワンオペで
    下の子産まれてからまだ発熱ないんですが病院とかどうしようとなってました😭
    将来的には車運転できるようになればめっちゃいいですよね😭💖
    どんな練習などして乗れるようになりましたか?🥹

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でしたら運転するのも怖いですけど
    尚更自転車きつくなりますよね😭
    とりあえず一旦は自転車で、
    時間ある時に練習で良いと思います!

    私は旦那と上の子後ろに乗せた状態で
    夜大きめの駐車場のあるスーパーまで行って
    駐車の練習しました💦
    とりあえず乗ることのなかで1番難しいと感じてたのが駐車だったので🥲
    ここって決めたところに停める練習しました!
    後はひたすら旦那がいる時に車運転して慣れてから一人で息子乗せて乗るようにしました😭
    苦手な間って行動範囲はとりあえず園の送迎や病院だと思うので、
    そこまで行って帰れるようにその道運転出来るようになるだけでもだいぶ違うと思います🙆‍♀️

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

これからの事を思ったら尚更
車の練習をした方がいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭運転できたらどれほど楽かと思うんですが本当に怖すぎて
    少し練習したんですが断念しました😭

    • 14時間前
姉妹のまま

私は自転車です!
力ないですが、何とかなっています😊
長女が就学前に乗せていたときはとんでもなく重かったので、必要に応じて降りてもらっていましたが…

車は8年くらいペーパーです!
教習所時代から運転下手すぎて怒られまくってもうトラウマレベルなので😂