※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこりーの
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘がミルクを飲まなくなり、離乳食後も飲まずに寝返りを楽しんでしまいます。同じ経験の方や、離乳食を増やしてもいいか相談したいです。

生後6ヶ月の娘についてです👶🏻
5ヶ月から離乳食を始め1ヶ月経つのですが、ミルクを50〜100mlしか飲まなくなりました😱離乳食のあとだけではなく毎回です💦
寝返りが大好きで飲んでる途中にゴロンとしたがって、途中からゴロンができなくて怒って飲まなくなります😭反り返ってギャン泣きしたり、機嫌が悪いとそのあとはもうあれも嫌これも嫌で、抱っこしながらひたすら眠くなってくれるまで待つことしかできません😞
もうミルクの時間が恐怖です。。

同じような方いますか😣?
もしくは、離乳食をもう2回食にしてもいいのでしょうか?
なんでもいいので、アドバイスなどお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

私は1ヶ月経ったら2回食にしました😊!
娘もミルクの飲みが悪くなり保育園に行ってるのですが先生に相談したら食べることが好きなんですねと言われたので2回食にしました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • ちゃこりーの

    ちゃこりーの

    コメントありがとうございます😊
    うちの子も食べることが好きみたいで離乳食はぺろりと完食してくれます!
    1回の離乳食の量ってどのくらいですか?

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    でしたら尚更2回食にしてあげましょう😊!
    私はGoogle先生で調べて.これくらいの量をあげてましたよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♪

    • 7月24日
ちよちよ

なにかと悩む離乳食の日々、おつかれさまです!
私は育児雑誌の付録カレンダー通りに進めています。1ヶ月過ぎたところで二回食に入ったので、お嬢さんも二回食🆗だと思います!

大きめに生まれ、ぐんぐん飲んで体重を伸ばしてきた息子ですが、離乳食を開始してからはミルク(1日で500ml程度)も母乳もかなり減って体重も減少傾向です。
少し心配ですが、おおむね機嫌もいいし、よく食べるので今のところは気にしていません。

食事中はご機嫌ですが、最近意思がはっきりしてきて激しく泣くことも増えています!息子は抱きしめて歌ったり、ベビーマッサージのようなことをしたりすると、次第に落ち着いて正気を取り戻し(?)ます。ちゃこりーのさんにも、よい対策が見つかりますように。