
コメント

退会ユーザー
小松菜の冷凍がいいって
昨日テレビで見ました🙋♀️

eri
ほうれん草 →サッと茹でて 切ってラップにくるんでジップロック
にんじん →切ってジップロック
大根 →切ってジップロック
ニラ →サッと洗って切ってジップロック
小松菜 →サッと洗って切ってジップロック
この辺は結構してます!
納豆、牛乳、は常にあります🙌🙌
-
タコス
ニラの冷凍思いつきませんでした!!
ありがとうございます☺️- 7月24日

退会ユーザー
玉ねぎと人参とキノコは冷凍してます!小松菜とほうれん草とかぼちゃは冷凍野菜を買ってきてしまいます!あと油揚げもカットして冷凍してます!
必ず家にあるようになくなったら買い足すものは卵、牛乳、ソーセージかベーコン、お肉、トマト缶、ツナ缶、コーン缶、パスタ、そば、こんにゃく、チーズです!
-
タコス
キノコも冷凍出来るのですね!!😮
油揚げもあるとお味噌汁にできていいですね!
ありがとうございます☺️- 7月24日

めぐまま
人参、ブロッコリーとか、
キノコはえのき、しめじなど一緒にしてキノコミックス的な感じで冷凍してます!
あとは万能ネギとみつばですかね!お弁当の卵焼きとか、彩り足したいときとかに便利です♥️✨
-
タコス
万能ネギとか買ってもすぐしぼしぼにしてたので冷凍するといいんですね!
ありがとうございます☺️- 7月24日
-
めぐまま
万能ネギは買ったらすぐに細かく切って、クッキングペーパーで水分とってジップロックにいれて冷凍庫です😁
- 7月24日

退会ユーザー
人参、大根、ネギ、きのこ類は買ってきたら切って冷凍してます。
1週間分の買い物する時は、人参、きのこ、豆腐、納豆、卵、チーズ、鮭、お肉は買いますね。
-
タコス
チーズは使い切れない分って冷凍してますか?🤔
- 7月24日
-
退会ユーザー
ピザ用のチーズを買った時は最初から冷凍しちゃいます。
ベビーチーズなどは冷凍してないです。- 7月24日

ぽん🌸
小松菜
ほうれん草
なす
かぼちゃ
キャベツ
きのこ類は常に冷凍用に切ってストックしてます^ ^
-
タコス
きのこ類の冷凍は思いつかなかったのでやってみます!!💪
ありがとうございます☺️- 7月24日
-
ぽん🌸
きのこは冷凍した方が栄養価が高いみたいです🙌
ぜひやってみてください♪- 7月24日

ハゲッピー
野菜と言えるか分かりませんが
ニンニク、生姜、キノコ類は
冷凍して
ニラともやしは切って水につけて冷蔵庫に入れて1〜2日に1回は水を入れ替えてます!
そうすると1週間は持つので☺️1週間分まとめ買いしてますが必ず買うものと言ったら
卵ですね!あと隣にパン屋さんがあってパンの耳が10円で売ってたら買って冷凍してます(*ˊᵕˋ* )
-
タコス
ニンニクや生姜はそのまま加工せず冷凍ですか??🤔
- 7月24日
-
ハゲッピー
そうですよ!☺️
そのまま冷凍庫にポイです(*ˊᵕˋ* )生姜も冷凍したまま
すりおろしたりして使ってまたそのまま冷凍庫に戻してます!- 7月24日

nana
小松菜やほうれん草、大根、もやし、キャベツ、ニラ、きのこ、ネギを冷凍します👏
大根は冷凍してから使う方が煮物だと火が入りやすくなります🙆♀️
もやしは冷凍するとシャキシャキ感がなくなるのでスープにしてます😅キャベツも水っぽくなるのでお味噌汁に🙌
きのこはミックスして冷凍してます💓
基本的に生を調理して余った分を冷凍してます🙋♀️
卵、豆腐、納豆、きのこ、鶏肉、豚肉、小松菜かほうれん草、ウィンナーかベーコン、人参、じゃがいも、玉ねぎは冷蔵庫にあるようにしてます👍
-
タコス
大根冷凍すると火が通りやすいんですね!初めて知りました☺️
キャベツやもやしはしっとりしちゃうんですね😩
結構小松菜を常備してるかた多いんですね!!あまり何に使ったらいいか分からず買ってませんでした😥- 7月24日
-
nana
煮物とかしみしみになるのでオススメです💓
ほうれん草の代わりに使えますよ🙆♀️クセがないのかな?ほうれん草より食べやすいかも?
卵やベーコンと鶏ガラでスープにしたりバター炒めしたり📝- 7月24日
タコス
小松菜って何にして食べると美味しいですかね?🤔
退会ユーザー
テレビではおひたしにしてました!
私は小松菜となめこで味噌汁にするのが好きです☺️
タコス
お味噌汁いいですね!!
ありがとうございます☺️