![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵検査薬で排卵後、胎嚢が小さいことが判明。流産の可能性あり。胎嚢が小さいけれど元気に育った方の経験を知りたい。
排卵検査薬で3月1日頃に排卵し本日5w6dで胎嚢確認しました。ですが、胎嚢の大きさが1.25cmで4w3d頃の大きさしかないようです。ホワイトリングは確認できましたが胎芽は確認できずで流産する可能性もあると言われました。
妊娠初期は受精卵側の問題とはわかっていますが、現状を自覚したいです。
このようなことは聞くべきではないと思いますが、宜しければ胎嚢が小さいと言われて流産になってしまった方元気に育っていった方教えていただきたいです。
気分を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
- みいこ(6歳, 8歳, 9歳)
![ぐるぐるぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるぐるぽん
こんばんは。
わたしは、胎嚢の成長が遅く、流産しました。
生理予定日からの計算で5週4日で受診したところ、胎嚢7㎜でした。ですが、1週間後に受診したところ、育っていないと…。7週では10㎜でしたが、卵黄嚢、胎芽の確認はできず。まもなく出血がはじまり、流産になりました。
初期の流産は、染色体異常と言われていますが、受け止めがたいです。
ですが、わたしのような例ばかりとは限りません。急成長の可能性もあるかと。
不安ですよね。わたしもそうでしたから、そのお気持ち、わかります。どうか、無事に育ちますように。
![みいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいこ
コメントありがとうございます。
化学流産をしたことがあってそのときとても悲しかったのですが、きっと胎嚢が確認できてからの流産はもっと悲しいですよね。妊娠は産まれるまでずっと恐怖と隣り合わせですね...。
温かいお言葉本当にありがとうございます。赤ちゃんの生命力を信じて次の診察まで穏やかに過ごしたいと思います!
![tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tom
私も5w3dで1.27㎝でエコー写真には4w3dのサイズと書かれていました。(胎嚢のみ確認)
でも小さいとか流産の可能性があるとは言われなかったです(>_<)
3日間でも差があるのかもしれませんが、同じだったのでコメントさせていただきました!
赤ちゃんの生命力を信じましょう♥
-
みいこ
コメントありがとうございます!
大きさも週数も近いですね!
かなり慎重な先生なのでもしものときのためにあまり期待をさせないように言っただけかもしれませんね。
第一子のエコーと比べるとやはり小さくて不安がありましたが深く考えすぎずに生命力信じるようにします😊
MISAT00さんの赤ちゃんも元気に育ちますように😌✨- 3月31日
![ちびこり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびこり
一回目の妊娠の時に育ちが悪いと言われ、6週目で流産しちゃいました。今 2回目の妊娠。
再来週検診ですが、毎日ハラハラドキドキです(*_*)
-
みいこ
コメントありがとうございます!
やっぱり流産は少なくないんですね💦
検診まですごく長いしドキドキですよね😭早く心拍確認したいです😣
りんごまるさんの子も順調に大きくなってますように!- 4月2日
-
ちびこり
ありがとうございます!心配し過ぎるとお腹にも良くないようです。お互い考えないようにくらいが良いかも知れませんね!
- 4月2日
-
みいこ
そうですね!のんびり穏やかな気持ちで検診を待ちましょう( ´ ▽ ` )!
- 4月2日
コメント